こんばんは。ゼロ文がBOOK2モードに入ってこれからの授業とても楽しみにしています。 自分は菊地さんきっかけでDTMでの作曲をはじめて、ゼロ文、書籍、youtubeで学びながらデモをコツコツ作っているのですが、調性に比べると、モードに関する書籍、動画は圧倒的に少なく、内容も概論的なものがほとんどで、モードを使ってみたいが身についている感じがないままふわふわと使っている状態だったので、すごく期待しています。ちなみにBOOK1の後半も初耳なことばかりで、幾度も目から鱗が落ちました。 それで日記と関係ない質問で申し訳ないのですが、モードと同じかそれ以上に、転調に関して学べる書籍や動画はないように思うのですが、まえに菊地さんが、POPソングの転調の大部分は魔法の領域だと言っていたような記憶があるのですが(かなり曖昧なので間違っているかもしれません、あと自分はポップスを作っています)、転調を身に付ける方法としては、作曲しながら手仕事的に試していくことと、良いと思える転調をたくさん聞いて部分的にアナリーゼして見ること以外に何かありますでしょうか?
チャンネルに入会
フォロー
ビュロー菊地チャンネル
(ID:767548)
こんばんは。ゼロ文がBOOK2モードに入ってこれからの授業とても楽しみにしています。
自分は菊地さんきっかけでDTMでの作曲をはじめて、ゼロ文、書籍、youtubeで学びながらデモをコツコツ作っているのですが、調性に比べると、モードに関する書籍、動画は圧倒的に少なく、内容も概論的なものがほとんどで、モードを使ってみたいが身についている感じがないままふわふわと使っている状態だったので、すごく期待しています。ちなみにBOOK1の後半も初耳なことばかりで、幾度も目から鱗が落ちました。
それで日記と関係ない質問で申し訳ないのですが、モードと同じかそれ以上に、転調に関して学べる書籍や動画はないように思うのですが、まえに菊地さんが、POPソングの転調の大部分は魔法の領域だと言っていたような記憶があるのですが(かなり曖昧なので間違っているかもしれません、あと自分はポップスを作っています)、転調を身に付ける方法としては、作曲しながら手仕事的に試していくことと、良いと思える転調をたくさん聞いて部分的にアナリーゼして見ること以外に何かありますでしょうか?