>>8 陽性適中率といって検査前確率(有病率)が高ければ高いほど高くなる。 一般市民を対象に無作為に検査すれば、有病率の誤診が高くなり、その誤診率を専門家は約30%とみている。 医師が選別して検査すれば、非感染者を感染者と有病誤診することが起こらない。 全員検査をすると、安心して30%の陰性の方が市中で動き回るため、陽性感染者を生み出していくのを避けられない。 検査は必要であるが、感染者の周辺を検査することは不可欠であるが、その程度問題が問われることになるのではないか。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:18367902)
>>8
陽性適中率といって検査前確率(有病率)が高ければ高いほど高くなる。
一般市民を対象に無作為に検査すれば、有病率の誤診が高くなり、その誤診率を専門家は約30%とみている。
医師が選別して検査すれば、非感染者を感染者と有病誤診することが起こらない。
全員検査をすると、安心して30%の陰性の方が市中で動き回るため、陽性感染者を生み出していくのを避けられない。
検査は必要であるが、感染者の周辺を検査することは不可欠であるが、その程度問題が問われることになるのではないか。