民主主義は、「数の論理」、「多数決によって決める」というものの見方が、国民に根付いている。読売などは、社説でも言っている。この見方は、独裁体制と同じである。違っているのは、民主主義では、思想言論の自由が認められていることである。しかし、秘密保護法、共謀罪防止法などが制定されていくと、完全に独裁体制と一致して合体してしまう。民主主義という独裁体制であり、北朝鮮と瓜二つになる。 民主主義は、国民主権であり、少数意見によく耳を傾けるということであり、よく議論して、最終的方向付けは「数の論理、多数決」で決めるということである。最初は手間がかかるが、慣れてくれば、スムーズに進められるものである。決めても少数意見が全く無視されることはないのであり、救済措置が必ず付則となって救済されるのです。 日本が不幸なのは、賛成反対が真っ二つに分かれ,賛成と反対の中で議論されることがないのです。大きな事例は、日米基地協定である。自民党は継続維持が党内の主流であり改正の動きが出ない。一方野党はどうか。日米基地協定に反対であり、部分的修正、改正の方向を目指そうとしない。与野党で一致団結して米国と交渉しなければ、日本の意志を行使できないのに、どちらも歩み寄ることをしない。賛成と反対の中で、議論されることがないのです。どちらも「狭量というか、愚か」ということなのでしょう。民主主義が築かれる土壌ができていないので、民主主義が育たないのです。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:18367902)
民主主義は、「数の論理」、「多数決によって決める」というものの見方が、国民に根付いている。読売などは、社説でも言っている。この見方は、独裁体制と同じである。違っているのは、民主主義では、思想言論の自由が認められていることである。しかし、秘密保護法、共謀罪防止法などが制定されていくと、完全に独裁体制と一致して合体してしまう。民主主義という独裁体制であり、北朝鮮と瓜二つになる。
民主主義は、国民主権であり、少数意見によく耳を傾けるということであり、よく議論して、最終的方向付けは「数の論理、多数決」で決めるということである。最初は手間がかかるが、慣れてくれば、スムーズに進められるものである。決めても少数意見が全く無視されることはないのであり、救済措置が必ず付則となって救済されるのです。
日本が不幸なのは、賛成反対が真っ二つに分かれ,賛成と反対の中で議論されることがないのです。大きな事例は、日米基地協定である。自民党は継続維持が党内の主流であり改正の動きが出ない。一方野党はどうか。日米基地協定に反対であり、部分的修正、改正の方向を目指そうとしない。与野党で一致団結して米国と交渉しなければ、日本の意志を行使できないのに、どちらも歩み寄ることをしない。賛成と反対の中で、議論されることがないのです。どちらも「狭量というか、愚か」ということなのでしょう。民主主義が築かれる土壌ができていないので、民主主義が育たないのです。