>>籠池問題は安倍氏を揺るがさない方向で処理するという検察庁のスタンスだと言っているわけで、私は米国の陰謀があるとは言ってませんが 「そういう検察庁のスタンスが米国の主流の影響下にある」という認識なんですよね。 「そういう検察庁のスタンス」と「米国の主流の影響下」の二点について、証拠的なものを 出してください。あたなにはそう見えるというのはわかりました。 >>小沢の政治主導は安倍の政治主導とは根本的に違う 小沢氏がどういう主観をもっていたかではなく、たとえ「小沢政権」のもとであっても、 政治任用が一般化していれば、今回と同様な問題がおきたであろう、といっているのです。 >>安倍の場合は教育勅語を素読させる幼稚園に感動して官僚にそれとなく便宜を図らせた 一般的にいうと政治家は陳情をうけつけ、官僚につなげる機能を果たしています。これは 与野党関係ありません。国民の側から言うと、政治家に陳情するのは、請願権として憲法上の権利です。安倍首相と昭恵夫人の場合もこの一般論のなかでは、別に問題ありません。 そして、孫崎さんも1番目に書いているように、この問題では「約10億円の国有財産実質がゼロ円で売却された」のがキモです(ほんとうに10億円の価値があったのかどうかの検証もいまだ不備だとはおもいますが)。したがってその認識が安倍首相あるいは昭恵さんになければ、安倍首相と昭恵さん側には問題ないことになります。 ただ、政治任用が制度化し今後成熟させていきたいなら、権力の中枢にある政治家と官僚との関係を規律する新しい規範が必要になってくるとおもいます。これが私が前から言っていることです。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:13458971)
>>籠池問題は安倍氏を揺るがさない方向で処理するという検察庁のスタンスだと言っているわけで、私は米国の陰謀があるとは言ってませんが
「そういう検察庁のスタンスが米国の主流の影響下にある」という認識なんですよね。
「そういう検察庁のスタンス」と「米国の主流の影響下」の二点について、証拠的なものを
出してください。あたなにはそう見えるというのはわかりました。
>>小沢の政治主導は安倍の政治主導とは根本的に違う
小沢氏がどういう主観をもっていたかではなく、たとえ「小沢政権」のもとであっても、
政治任用が一般化していれば、今回と同様な問題がおきたであろう、といっているのです。
>>安倍の場合は教育勅語を素読させる幼稚園に感動して官僚にそれとなく便宜を図らせた
一般的にいうと政治家は陳情をうけつけ、官僚につなげる機能を果たしています。これは
与野党関係ありません。国民の側から言うと、政治家に陳情するのは、請願権として憲法上の権利です。安倍首相と昭恵夫人の場合もこの一般論のなかでは、別に問題ありません。
そして、孫崎さんも1番目に書いているように、この問題では「約10億円の国有財産実質がゼロ円で売却された」のがキモです(ほんとうに10億円の価値があったのかどうかの検証もいまだ不備だとはおもいますが)。したがってその認識が安倍首相あるいは昭恵さんになければ、安倍首相と昭恵さん側には問題ないことになります。
ただ、政治任用が制度化し今後成熟させていきたいなら、権力の中枢にある政治家と官僚との関係を規律する新しい規範が必要になってくるとおもいます。これが私が前から言っていることです。