太鼓連打(ハイドンの交響曲) 今回のライジングを踏まえたような、或いはそれ以上の アベノミクスのアンチテーゼとなる経済政策を このままどこの野党も出せなければ 我々ライジング読者は次の参院選で 最早どこにも投票しようがなくなるのではないでしょうか それでなくともアベノミクスを続けるかどうかの選挙というより 安部総理に代われる存在感のある人はいるかどうかというだけのことで そんな程度の人物すら目下野党には皆無 本当にいつまでこの状況が続くのでしょうか 閑話休題 私はSNSに疎く ゴー宣道場の地方開催を目指しているカレー千兵衛氏のtwitterへの 応援メッセージの送り方がわからないのですが 見ればカレー千兵衛氏もこちらをご覧になっているようですので 誠に勝手ながら、こちらを利用してお伝えさせて頂きます 私は学生の頃から続けている研究の一環として ゴー宣シリーズの影響もあって 議論・討論の研究をしています [民主主義という病い]を読んでもわかるように 今の民主主義の制度下では 権力が一極集中してしまえば 権力者たちのエゴや盲信を押し通せるようになるのだから 民主主義の御旗の下に 少数意見をバッサリ切り捨てたり 異なる意見との論議をねじ伏せたり 極論すれば、国策・政策を決めるのにも 面倒な議論などしなくてもいいなんて そんな理不尽、無軌道、いい加減さが罷り通ってしまう それで破滅しても 責任はその権力者を選出した民にあることになります 今の安倍政権が正にその好例 実際、菅官房長官は [議論で色んな意見が出るのはいいことですからね]と 私の前で嘲笑っていました だから、我々国民の側があちこちで公開議論の場を設け マスコミの流す情報に流されるままにでなく 我々一般国民が主体的により価値のあるものを追求しようと 皆が公論に対し自発的に目を耳を頭を向けるようになれば 民主主義社会が愚民主主義になるのを防ぐ方法としては まあ理想的なのではと思っていたわけです それには議論の手本が必要 公論の権威となるものが必要 それではゴー宣道場はどうか? そう思い、私自身実際に数度参加させて頂きました そこでの議論の質や議論の進め方等はともかく 僭越ながら難点と思ったことを述べさせて頂けるなら ・2ヶ月に一度、150人程度の参加者及びネット放送の視聴者程度では、影響力が小さすぎる ・3時間弱程度の時間で色んな論点を掘り下げようとするわけだから、最後の方はどうしても駆け足、しりすぼみになりがち 以上の点は、ゴー宣道場の形体上仕方のないことであり あとは参加者各々が思考し ゴー宣道場で得た姿勢を自分たちの現場で貫いていくことで 克服していくという希望しかないわけですが そこにカレー千兵衛氏のゴー宣道場の全国化という大望 本当にこれが実現するなら 上記の点の解決となりうるし まさに私の考えに近いことを実践しようとしていると 大いに期待を寄せています ネット上で見知りする限りの印象ですが 小林先生をも圧倒させる カレー千兵衛氏の情熱とバイタリティ、実行力と誠意には まったく敬服させられます 頑張らねばと思わされてしまいました 私は関東人なので 地方開催には何の力添えもできませんが せめて励みにでもなればと 無責任で他力本願みたいで申し訳ないながら エールを送ろうと思った次第です 勿論たこ焼きざむらい氏も 何より師範方の負担を慮らないといけないでしょうし その他様々な困難はあるでしょうが それでも、ゴー宣道場全国行脚により 日本全国の真剣に公論に挑もうという 高い志と熱意、そして様々な意見・思想を持つ人たちに揉まれることで ゴー宣道場がさらに洗練・パワーアップし より多くの人に注目されるようになり そしてより多くの人が公に意識を向けるようになるなら ゴー宣道場全国開催実現の意義は計りしれないのではないでしょうか 昨年の関西での道場が大盛況であったなら 成就の可能性は大いにあると信じています そしてその先の公民主義に至るまで アベノミクスなんかと違って(笑) こうしてみると [民主主義という病い]という種が 芽を吹き、花を咲かせ、実を結ぶためには ゴー宣道場全国化が実現するかどうかにかかっているかもしれませんね こんなこと書いたら 励みどころか重圧になってしまったかもしれませんが(^_^;) 長文失礼しました
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:42936071)
太鼓連打(ハイドンの交響曲)
今回のライジングを踏まえたような、或いはそれ以上の
アベノミクスのアンチテーゼとなる経済政策を
このままどこの野党も出せなければ
我々ライジング読者は次の参院選で
最早どこにも投票しようがなくなるのではないでしょうか
それでなくともアベノミクスを続けるかどうかの選挙というより
安部総理に代われる存在感のある人はいるかどうかというだけのことで
そんな程度の人物すら目下野党には皆無
本当にいつまでこの状況が続くのでしょうか
閑話休題
私はSNSに疎く
ゴー宣道場の地方開催を目指しているカレー千兵衛氏のtwitterへの
応援メッセージの送り方がわからないのですが
見ればカレー千兵衛氏もこちらをご覧になっているようですので
誠に勝手ながら、こちらを利用してお伝えさせて頂きます
私は学生の頃から続けている研究の一環として
ゴー宣シリーズの影響もあって
議論・討論の研究をしています
[民主主義という病い]を読んでもわかるように
今の民主主義の制度下では
権力が一極集中してしまえば
権力者たちのエゴや盲信を押し通せるようになるのだから
民主主義の御旗の下に
少数意見をバッサリ切り捨てたり
異なる意見との論議をねじ伏せたり
極論すれば、国策・政策を決めるのにも
面倒な議論などしなくてもいいなんて
そんな理不尽、無軌道、いい加減さが罷り通ってしまう
それで破滅しても
責任はその権力者を選出した民にあることになります
今の安倍政権が正にその好例
実際、菅官房長官は
[議論で色んな意見が出るのはいいことですからね]と
私の前で嘲笑っていました
だから、我々国民の側があちこちで公開議論の場を設け
マスコミの流す情報に流されるままにでなく
我々一般国民が主体的により価値のあるものを追求しようと
皆が公論に対し自発的に目を耳を頭を向けるようになれば
民主主義社会が愚民主主義になるのを防ぐ方法としては
まあ理想的なのではと思っていたわけです
それには議論の手本が必要
公論の権威となるものが必要
それではゴー宣道場はどうか?
そう思い、私自身実際に数度参加させて頂きました
そこでの議論の質や議論の進め方等はともかく
僭越ながら難点と思ったことを述べさせて頂けるなら
・2ヶ月に一度、150人程度の参加者及びネット放送の視聴者程度では、影響力が小さすぎる
・3時間弱程度の時間で色んな論点を掘り下げようとするわけだから、最後の方はどうしても駆け足、しりすぼみになりがち
以上の点は、ゴー宣道場の形体上仕方のないことであり
あとは参加者各々が思考し
ゴー宣道場で得た姿勢を自分たちの現場で貫いていくことで
克服していくという希望しかないわけですが
そこにカレー千兵衛氏のゴー宣道場の全国化という大望
本当にこれが実現するなら
上記の点の解決となりうるし
まさに私の考えに近いことを実践しようとしていると
大いに期待を寄せています
ネット上で見知りする限りの印象ですが
小林先生をも圧倒させる
カレー千兵衛氏の情熱とバイタリティ、実行力と誠意には
まったく敬服させられます
頑張らねばと思わされてしまいました
私は関東人なので
地方開催には何の力添えもできませんが
せめて励みにでもなればと
無責任で他力本願みたいで申し訳ないながら
エールを送ろうと思った次第です
勿論たこ焼きざむらい氏も
何より師範方の負担を慮らないといけないでしょうし
その他様々な困難はあるでしょうが
それでも、ゴー宣道場全国行脚により
日本全国の真剣に公論に挑もうという
高い志と熱意、そして様々な意見・思想を持つ人たちに揉まれることで
ゴー宣道場がさらに洗練・パワーアップし
より多くの人に注目されるようになり
そしてより多くの人が公に意識を向けるようになるなら
ゴー宣道場全国開催実現の意義は計りしれないのではないでしょうか
昨年の関西での道場が大盛況であったなら
成就の可能性は大いにあると信じています
そしてその先の公民主義に至るまで
アベノミクスなんかと違って(笑)
こうしてみると
[民主主義という病い]という種が
芽を吹き、花を咲かせ、実を結ぶためには
ゴー宣道場全国化が実現するかどうかにかかっているかもしれませんね
こんなこと書いたら
励みどころか重圧になってしまったかもしれませんが(^_^;)
長文失礼しました