同課によると、このうち2177人については同機構の管理職らが訪問して謝罪し、会えなかった残りの人には謝罪文を郵送しました。
同機構は、流出を公表した6月1日から専用電話で流出の有無に関する問い合わせに答えていますが、実際は流出している人に対して「あなたの情報は流出していない」と答えていました。大量の虚偽説明をしていたにもかかわらず同機構は公表もせず、国会で委員会が開かれても報告も行わず、一部の管理職らだけで処理しようとしていました。
小池氏は「これだけ多数の誤りが出たのは、オペレーターなど現場の職員による対応の問題ではなく、システム上の問題だ」と指摘。同課は、「原因については精査中だが、流出公表作業のなかで起こった誤りと考える」と説明しました。
小池氏は、国民への納得できる説明と徹底究明を求めました。
コメント
コメントを書く