過去に紹介し、古くなった情報をアップデートする「Re:ゆっくりで語る珍兵器」。
第5回はドルニエDo335についてアップデートしていく。
とはいうものの、この戦闘機はメディアへの露出が増加し、それと共に日本語文献の数も多くなって来たため、この記事では以前の動画で触れた点についてのアップデートを主とし、全体の再紹介についてはまたの機会にするものとしたい。
また武装等の仕様も最後に箇条書きでまとめる。
さて、Do335が二次大戦中にドルニエ社で開発された双発戦闘爆撃機であり、エンジンが串型配置となっていることは以前も紹介した通りである。
その形状からプファイル(Pfeil:矢)やアマイゼンベア(Ameisenbär:オオアリクイ)と呼ばれることもあるが、どうやら後者は本来2人乗りの練習機型を指すものらしい。
これはおそらく機体形状をアリクイの子が親の背にしがみついた姿に見立てたもので、実際見比べてみると納得できる。
Do335のアマイゼンベア(オオアリクイ)って通称、本来は2人乗りの練習機型を指すものらしい
― ストロー=クーゲルスタインちゃん (@straw2nd) March 30, 2024
言われてみれば親子のアリクイっぽくてなんか納得https://t.co/TnCD7F89fw pic.twitter.com/2LWcizHF81
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
Fantiaからのコンテンツ統合に関して
-
一覧へ
-
これより新しい記事はありません。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。