あしたのジョージ のコメント

私は学校の用務員をやっています。

生徒の玄関昇降口に傘立てがあります。

雨が降るたびにビニール傘などでいっぱいになってしまいます。

帰りにまだ雨が降っていたら傘をさして帰りますが、雨が上がっていたら大体は置き傘になってしまいます。

そんな状況で傘が傘立てに溜まっていきます。

見かねて私が「置き傘しないで下さい」と紙に書いて貼りました。

先生にも伝えました。

一向に変わりませんでした。

春休みや夏休みや冬休みに傘立ての整理をやっています。

傘の骨が折れたものなどは勝手に処分しています。

そんなおじさんの苦労も知らずに傘立てに傘が溜まっていきます。

ビニール傘はなんにも悪くないですが、ビニール傘を使う人達は今の日本人を象徴しているみたいに感じてしまいます。

何でもその場しのぎの、使うだけ使ったら後は置いていったり、人のビニール傘を持っていったり、壊れたらそのまま置き去りしたりして、無責任の象徴みたいです。

言いたいだけ言って後は責任とらない、周りに合わせてその場の空気だけで言っている、すぐに忘れてしまう、反省しないから同じ事を繰り返す、全く今の日本人はその場しのぎのビニール傘みたいな存在です! ☂️🥴
(※日本人論ではありません)

No.70 8ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細