goron のコメント

公論サポーターのゴロンです。
「愛子天皇への道」ブログ紹介です。10月の大阪の独演会は絶賛参加者募集中ですが、早くも11月の仙台のテーマと募集期間が決まりましたね。世間ではぼんやりと終息しつつあるよなないよな例のコロナ禍が総括されるようです。応募開始を楽しみに待ちましょう。また、昨日の小林先生の週刊エコノミストの「闘論席」わずか1頁でこの国の不健全さを詳らかにしてくれていました。この国の国民は本当に常に生贄を求めるほど鬱屈しているのか、考えてしまいます。そして本日はSPA!の発売日。愛子天皇論の感想もお待ちしています。さて、今回は微妙な皇室ネット記事から。
■皇室ネット記事 Good or Bad https://aiko-sama.com/netkiji
・[not Bad]「新邸が豪華」「佳子さま別居」「悠仁さま東大?」と続く秋篠宮叩きにみる「差別された特権階級」の悲哀
どうも用語等に違和感があります。皇太子と皇嗣は「≒」ではないと思うが。皇嗣は本来、東宮御所に住む原則なのか?また、「皇族は「身分制度の飛び地」」って、実質的にはともかく現在身分制度はないだろう。倉持先生が説明された「人権の飛び地」の方がしっくりきます。ネットスラングを模すとしても「正真正銘の上級国民」などというべきではないのでは。「特権階級」という用語もそうだが、皇族を「階級」としてとらえるのはどうかと思う。
https://aiko-sama.com/archives/29883
■愛子天皇論感想https://aiko-sama.com/tennoron
<【連載中】第26回感想>
・4.(基礎医学研究者さん、JACKERさん、ヨワシさん、magomeさん、ねこ派さん、くりんぐさん)
 基礎医学研究者さん、小林先生が言われた「わしの危機感は一向に去らない。会場に集う人は皇室の危機を認識しているが、それはまだまだ国民の一部」が現状の本質を表していますね。
 JACKERさん、ぼんやり人間ばかりになってしまうのは困りますね。
 ヨワシさん、会場の熱気が伝わる漫画になっていましたね。そうですね。会場に登場した男野系子は、まだ暗黒面に落ちていませんでした。
 magomeさん、「ぼんやり」で「位置づけのない」「魔語」「マジックワード」の蓄積が皇室へなだれ込んでしまっている・・言い得ています。
 ねこ派さん、皇統断絶の危機が迫っているのに何もする気がない体たらくの国会議員を許容する国民が大勢いることが問題ですね。
 くりんぐさん、側室発言をした参政党の神谷氏の動画、橋本琴絵の1個師団の側室発言は削除されていたのでしたか。「女性・女系天皇公認」で答えは出ていますね。
https://aiko-sama.com/archives/29829
■我ら!愛子さま応援隊/絵馬日記https://aiko-sama.com/wareraouentai
・毒となるか精力剤となるか(藤澤さん)
大阪府 安倍晴明神社にて、
秋篠宮殿下と昨日誕生日を迎えられた紀子さまの絵馬と皇室の未来を考える心からの願いです。ちょっと変わった特別展にも足を運ばれています。
https://aiko-sama.com/archives/29873

No.128 8ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細