mantokun のコメント

遅くなりましたが、名古屋の会当選メールいただきました。ありがとうございます!忙しいから体力持たないかもと心配していたら、何と前日に有給が取れそうな運びになり、せっかくなので前日入りして臨むことにしました😆

大須賀さんの毎日のブログで、本当にそのアイデアマンぶりに感嘆しています。人事労務会館時代から参加していて、十分楽しんできたので、凝った演出が必要なのか分からなかったのですが、真剣に時事問題や皇統問題を考えたい若い方を引き込むには、やはり凝った演出やイベント性も大切なことですね。とにかく、総合Pちぇぶさんはじめ各地方の隊長さん、公論サポーターの皆様のご尽力には頭が下がるばかりです。

ジャニーズ問題のことは、ファンサイトを見ていても、やはり被害者がいることだから批判するのは抵抗があるという人が根強いのだなと思います。
今年も9.11が近づいてきましたが、あの時小林先生が「その手があったかー!」と叫んだとそのまま漫画に描いて発表できたのは、まだあの当時だったからかもしれないと思うようになりました。
当時でも「被害者のことを考えろ!」と、あらゆる方面から非難轟々で、小林先生が保守論壇から訣別するきっかけになった出来事でしたが、あれから二十数年、どんどん日本人が欧米に都合のいい価値観に染め上げられていっているのではと思います。
いくら日本に男色文化があったといったって、子供に手を出したのは犯罪でしょうとか。だったら、かつての慰安婦問題と同じで、手を出されていた全員が被害者だと名乗り出て賠償を求めているわけではないし、じゃあなぜ名乗り出ない人がいるのか?という疑問も出てくるわけですよね。

芸能界がヤクザの世界なんて知らなかった人もいるだろうと擁護する声もありますが、男の身で爺さんにセクハラされて、拒否もできずショックで立ち直れなくなるほど繊細なら、最初から芸能界なんか目指したらダメだろうと思います。芸能界は完全実力社会なことすら知らなかったのか?と。人気で平然と序列をつけられ、売れなければ人間扱いすらされなかろうが、週刊誌にゴシップ記事を書かれようが、歯を食いしばって高みを目指せるくらいの精神力や覚悟がなければ、芸能界なんか行ったらいけないでしょう、と。
もちろん、非人間的な扱いがまかり通る世界であることを肯定しているわけではないし、長年トップにいた芸能人でも後々病むケースもありますが、大前提として、メンタルが弱い人や性的に潔癖な人には、絶対に向いてない業界だろうとは簡単に想像できます。

美貌や優れた芸を持つなど、社会の中で元々かなり限られた人が、最初からある程度のリスク込みで目指す芸能界という特殊な世界で起きた出来事を、日本人全体の罪にまで広げて批判するなんてめちゃくちゃです。
例えば北朝鮮の拉致被害者について、皇后陛下(当時)が「なぜこの人達の不在を、社会がもっと強く意識してこなかったのか」と表現されたことに、私は非常に恥じつつ、日本人の大多数が拉致問題に無関心でいたことへの責任を問われていると思ったものですが、ジャニーズ問題の被害者ってそういうレベルの話なのか?と甚だ疑問です。

被害者がいる事件となれば、疑いや批判的な眼差しをもって論じることすら避ける、または批判的に論じる人のことさえ憎むというのは、かなりバランスを崩しているように感じます。

No.186 9ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細