希蝶 のコメント

 よしりん先生のブログにあった歌謡曲企画、面白いかも知れないです。
 「俺の歌を聴け!」と主人公がロボット(ヴァルキリー)に乗って絶叫するアニメがあったのですが、(和歌や詩の世界も含めて)歌謡というのは、人の心を映し出す鏡なのかも知れないです。

 私は天地真理とか、浅丘めぐみとかも知っているので(本当に老人ですね)、そいいうのも。松田聖子、河合菜保子、柏原芳恵なども。ジャニーズつながりだったら、フォーリーブスとか、たのきんとかも。
 海外まで飛んでよいなら、モータウンなどもかな?アニメソングなども良ければ、そちらも。

 (あまり関係ない話を書きますが)私は吉岡里穂さんと浅丘めぐみさんが似ているな、親子役でもやったらどうかな、ということを想像したりします。声優に堀江由衣さんというかたがいるのですが(ホリエモンではないです、間違えないと思いますが)、そのかたも含めて…。
 …下らない妄想でした。<(_ _)>

 倉山満氏のストロングスタイルもよみましたが、確かに論旨の展開がなっていないです。すなわち、時代に応じた例外があるのなら、一般男子が女性皇族に婿入りし、あとを継ぐのもOKなのでは?皇后や中宮、女御などが準皇族扱いされるのなら、と。
 私の読解能力、リテラシーも弱いのでしょうか?

 「南北朝時代に足利政権の内輪もめなどの影響で、皇統が乱れてしまい、持明院統、北朝の中でも皇位継承原理が乱れてしまった。その結果、伏見宮家という「準天皇家」が成立した。そのことが、今日の皇位継承問題にも尾を引いており、男系主義の後押しをしている。
 とはいえ、明治天皇の女系の血が旧皇族の中に混じっているのも事実で、女系の血が尊ばれて来たのも事実である」

 双系主義の立場だと、こんな感じになるのですが、どうでしょうか?しかし、血統とか、そういうことで人間を判断する、評価するのはどうかな、と思います。
 それこそ、血糖値があがりそうな話です。どこかで、新党が結党されたようですが(笑)。

 以上です。そろそろ感想をまとめないと、です。またぎりぎりですね。

No.175 9ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細