くりんぐ のコメント

ライジング配信ありがとうございます。

ゴーマニズム宣言・第503回「『よしりん辻説法⑥ 恋愛論・完』とLGBT法」拝読しました。

心の性がどうやって決まるのか、まだ詳しいことは分かっていないのですね。

性には多様性がある。
その事実を受け入れたくない自称保守が大声で騒ぐせいで、LGBTQ+の方々が余計な苦しみを背負わされ苦しみ続けたことを思うと、腸が煮えくり返る思いです。
男尊女卑のくせに「女性を守るためにLGBT法案に反対」とは、ふざけてます。ただLGBT法案が気に入らないだけのくせに!

私もかつてはLGBTQ+の方々を「気持ち悪い」と思っていたことがあります。
ですが、その人の人柄に触れ、「素敵な方だな」と感じ、かつて「気持ち悪い」と思っていた自分を恥ずかしくおもいます。

もし悠仁さまがゲイだったら、恋愛対象ではない女性との結婚を強いることは出来ません。
かつて皇室にも、LGBTQ+に該当される方がいらっしゃいました。
旧11宮家の一つだった閑院宮家の最後の当主・春仁氏です。春仁氏はゲイであることを隠して一条直子さんという女性と結婚しましたが、偽りの夫婦生活は上手く行かず、春仁氏と同性の恋人と直子さんが一つ屋根の下で暮らす異常な生活の果てに、泥沼離婚されています。

LGBTQ+の方々への理解が進んでいれば、偽りの結婚などさせることにはならなかったでしょう。

自称保守のような化石人間にはなりたくありませんね。


木蘭さんのトンデモ見聞録・第297回「LGBT法と竹田恒泰の問題点」拝読しました。

竹田恒泰氏は男性として以前に人間として大いに問題がありますね。今に始まったことではないですけど。


LGBT法が可決されたことで、竹田氏含めた自称保守は「自民党支持をやめる」と喚いていますが、これは自民党が自称保守と決別する絶好の機会です。
自称保守を統一協会と一緒に追い出しましょう。

自称保守によるLGBTQ+の異常なまでの差別ぶりを見ると、普通に固執することこそがおかしいのではないかと思います。好きな人が同性だからといって、なにが悪いのか。

皇位は世襲のものですから、血縁者が次世代の天皇になられ、一般国民が天皇になれないのは当然のこと。
天皇にお子さまがいらっしゃるのなら、その一番年長のお子さまに皇位を継いでいただくのが自然。
現在の天皇陛下のお子さまは愛子さまただお一人。その愛子さまが「女」というだけで未来の天皇となられる皇太子になれないのは、明らかにおかしいのです。
明治以前は皇族として生まれ育たれたお方なら男女問わず皇位継承が可能だったのですから、男系男子以外の皇族が皇位を継げない今の状況がおかしいのです。

No.123 10ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細