リカオン のコメント

つい2日ほど前に私も「ある裁判の戦記」をちょうど読み終えたところでした。
この書の中で、小林先生と竹田氏とのabemaTVでのやりとりが裁判の重要な証拠として提出されたのを読み、このような事実の積み上げによって勝利が導かれたのだと思うと同時に、皇統問題にとって小林先生が常に重要な指摘をされていることを再確認いたしました。

作者の山崎氏が竹田氏の事を「この人は本当に、天皇や皇族に深い敬意を抱いているのだろうか」の言葉は、私も竹田氏の動画を見るたびに感じることで、視聴しても3分と聞くことができません。公論戦士の皆さんには尊敬しかありません。あの聞くに堪えない罵詈雑言を書き起こしするのは本当に苦行というか拷問のようなものです。山崎氏も証拠提出のために書き起こしをされたそうですが、とても辛かったようです。

また、海外ではスラップ訴訟が禁じられている国もあるということで、日本もこの機会に導入して欲しいものです。

山崎氏は裁判に勝利したものの、この裁判はほとんどマスコミで報道されませんでした。そしてこの差別を露骨にする人がテレビに出演し、大学で講義をしていると嘆いておりました。そういえば先日の自衛隊のヘリコプターで事故に遭われた自衛官の事を教え子と言っていた記憶があります。自衛隊でも講義をしている様子。
気になって調べてみると、富山県朝日町の教育委員会の講演会が中止にはなりましたが、今年4月には富山国際会議場で富山竹田研究会なるものの講演をしていますし、FMとやまで竹田恒泰の富山チャンネルなる15分の隔週番組も5年ぐらい継続中です。裁判の影響があまりないとげんなりしました。

今回竹田氏はちぇぶさんとよしりん企画をターゲットにしていますが、ある裁判の戦記を読むと勝てる確信を感じました。陰ながら応援いたしております。



神谷氏の動画、私も視聴しました。反ワク界隈では神谷氏は大人気のヒーローで、反ワクのライングループでも神谷氏の動画が回覧されてきます。しかし、反ワク以外のLGBTとか皇統問題では統一協会の講義を受けているかのような発言ばかりで、神谷氏は反ワクのグループを利用しているだけなのではと疑念を抱いてしまいます。
実際、反ワクのグループの集まりに顔を出すと、陰謀論と皇族の陰口、親ロの話題でネットで仕入れたトンデモの話題をずーっと情報交換しているので、辟易してしまいました。こういったグループが各地にあり、参政党はこの人たちの票を獲得しているのかなと思いました。

とにかく愛子天皇論の読者が増えて、常識的な考え、皇族に対する理解が進むのを期待しております。私もなんとか周囲の人に愛子天皇への希望を自然に語れるようにしたいと感じております。

No.26 11ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細