ただし のコメント

「オドレら正気か?」を視聴しました感想です。

 開場内の雰囲気の良さと臨場感が、いつも以上に伝わって参りました。よく知る公論サポーターのみの参加だったこと、人数も少なかったこと、そしてトッキーさんのブログで知った、大須賀さんの機材の性能など、幾つかの要因が重なった結果かと思いました。
 登壇者の方々の表情や、参加者の方々の動きが、いつもよりも臨場感溢れて、よく見えた気が致します。

 内容に関してですが、小林先生には、変に相手のことを受け入れて欲しくはないし、プロテインなんかも飲んで欲しくないと思いました。その2つを行うことは、小林先生らしくないと感じます。

 ABEMAとの契約のお話や、井上氏への思ったまんまの感想は、小林先生らしくて痛快であり、常識の杭もしっかりと刺さっているように感じられました。

 そんな小林先生へ、色々な角度からツッコミを入れてくださる、木蘭先生のエンタメ力とサービス精神は、お見事でした。
 萬田先生の、小林先生イジりに対しての、木蘭先生の反応スピードの速さと楽しそうな笑い声も、出色でした。

 萬田先生は、今だから言える部分のあるのだと思いますが、数いる知識人や専門家の中で、もっともお二人に近い感性をお持ちの方だったんだなあと思いました。
 やはり、現場をしっかり持っていること、これに尽きるのかなとも思いました。

 そんな萬田先生も含めて、お医者さんや医療関係者の方は、命を守る職業上、どうしても左よりになるのかなとも感じました。

 小林先生の歩く問題。ご自宅から数百メートル感覚で、いくつかの賃貸物件を借り、そこを作品ごとの仕事場にする。それぞれの場所を、1人の女性だけに教える。
 上手くまとまりません(汗)。
 ルームランナーは、ダメでしょうか。

 小林先生のカップラーメン問題。
塩分や油を指摘されていましたね。私は常に、カップラーメンのお湯をギリギリまで注ぎ、なるべく薄味にします。ご参考までに(ならないかな)。

No.133 11ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細