希蝶 のコメント

 もう少しだけ。
 よしりん先生のメールのエピソードですが、お茶目でもありますが、これも「墮落」がもたらしたものなんだらうと思ひます。私が携帯電話を買った理由の一つは、友人から「忙しい時でもメールだといつでも応答できるでせう?」と言はれたからでもあるんですが、個人専用電話を持ってゐても、あんまりかはりはないです。まづ、鳴ってゐてもよく聞こえない、メールが来たのもよく分からない、搜す時は、自宅の電話で鳴らさないと見つからない。メールの応答だって、すぐ来ないこともある。向かふの電話がつながらないとメールになる。
 家の電話にかけてくれるはうがよほど良い、と思ひます。こゑを聞いたはうが、よほどその人が何を考へてゐるのか、分からうといふものではないのでせうか。
 メールぢゃないと嫌だ、といふ人もゐいるから、仕方ないのですが。家の電話が故障してゐる時は活用できますので、緊急用のアイテムとしては良いのだらうと思ひます(あと、写真機としては役立つのかも)。誰から来たのか分からないナンバーのは、かへさないやうにもしてゐます(これも携帯電話がもたらした危険だと思ひます)。
 テレカも懐かしく思へます。
 今号は、これで区切ります。

No.221 76ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細