先日ミシシッピアカミミガメの特定外来生物指定が決定したそうですね。
一般にミドリガメと呼ばれる亀の一つで、おそらく最も飼育されているミドリガメでしょう。
お祭りで手に入れた人も多いでしょう。あのミドリガメです。
天敵がいないこの日本では心無い飼育者の遺棄によって野生化し、雑食で手当たり次第で何でも食べるため、生態系破壊や希少な在来生物の存続が危ぶまれる事態が多発しています。
実は特定外来生物指定は何年も前から議論されていたのですが、飼育者が非常に多いことからこれまでずっと指定は先送りにされてきました。
しかし今回、ついに決心したようです。
特定外来生物に指定されれば輸入、販売が禁止され、飼育も禁止、指定前からの飼育者は役所に申請する必要があります。
現在飼育している人たちからは大きな反発があるかと思いますが、生態系の保護のために頑張ってもらいたいと思います。
国としても、飼育者の数があまりにも多いということで救済策を考えるそうですし。
心無い飼育者が現れないことが最善なのですが、すでにそういう事例が多数発生し、これからも発生しうる以上こうした措置は避けられません。例え先送りにしたとしても、いつか必ず。
反発の声はこれから多数出てくるかもしれませんが、粛々と進めてもらいたいものです。
あれ、本題を語れないほど記事が埋まってしまった……
本題は次の記事に回します。
一般にミドリガメと呼ばれる亀の一つで、おそらく最も飼育されているミドリガメでしょう。
お祭りで手に入れた人も多いでしょう。あのミドリガメです。
天敵がいないこの日本では心無い飼育者の遺棄によって野生化し、雑食で手当たり次第で何でも食べるため、生態系破壊や希少な在来生物の存続が危ぶまれる事態が多発しています。
実は特定外来生物指定は何年も前から議論されていたのですが、飼育者が非常に多いことからこれまでずっと指定は先送りにされてきました。
しかし今回、ついに決心したようです。
特定外来生物に指定されれば輸入、販売が禁止され、飼育も禁止、指定前からの飼育者は役所に申請する必要があります。
現在飼育している人たちからは大きな反発があるかと思いますが、生態系の保護のために頑張ってもらいたいと思います。
国としても、飼育者の数があまりにも多いということで救済策を考えるそうですし。
心無い飼育者が現れないことが最善なのですが、すでにそういう事例が多数発生し、これからも発生しうる以上こうした措置は避けられません。例え先送りにしたとしても、いつか必ず。
反発の声はこれから多数出てくるかもしれませんが、粛々と進めてもらいたいものです。
あれ、本題を語れないほど記事が埋まってしまった……
本題は次の記事に回します。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。