北斗無双の伝説編というストーリーモードのプレイ動画。
漫画原作の話の流れにだいたい沿っている。最後まで観てしまった。
当時からのファン、格ゲーから入門した人、イチゴ味で知ったと思しき人など、いろんなコメントが流れている。
投稿者:Hosi-C-Take さん
真・北斗無双は修羅の国編以降の北斗の拳最終章『ボルゲ編』を収録している珍しい作品だ。
というか、ニコニコ大百科によると、漫画以外のメディアで登場するのは初らしい。
それにしても北斗は不思議だ。コミックスを何度も読んでいるのに、
ゲームやアニメの新作が出るたびにチェックしたくなる。
しかしファルコや修羅の国が出てくる頃の内容はおぼろげだ。
結構曖昧になっている人が多いのではないだろうか。
そんな人にはお勧めの動画シリーズ。(ラオウの息子が出る話はカットされてます)
ちなみに当記事のタイトルの元はpart25のコメ番164のコメントだ。
――実はこの敵キャラにも悲しい過去があって――という展開はサウザーですでに完成されていると思う。漫画の人気のピークもサウザー編だったらしい。
漫画原作の話の流れにだいたい沿っている。最後まで観てしまった。
当時からのファン、格ゲーから入門した人、イチゴ味で知ったと思しき人など、いろんなコメントが流れている。
投稿者:Hosi-C-Take さん
真・北斗無双は修羅の国編以降の北斗の拳最終章『ボルゲ編』を収録している珍しい作品だ。
というか、ニコニコ大百科によると、漫画以外のメディアで登場するのは初らしい。
それにしても北斗は不思議だ。コミックスを何度も読んでいるのに、
ゲームやアニメの新作が出るたびにチェックしたくなる。
しかしファルコや修羅の国が出てくる頃の内容はおぼろげだ。
結構曖昧になっている人が多いのではないだろうか。
そんな人にはお勧めの動画シリーズ。(ラオウの息子が出る話はカットされてます)
ちなみに当記事のタイトルの元はpart25のコメ番164のコメントだ。
――実はこの敵キャラにも悲しい過去があって――という展開はサウザーですでに完成されていると思う。漫画の人気のピークもサウザー編だったらしい。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。