切通理作氏の『本多猪四郎』を読み終えた。
これはわしが保証するが、凄い本だ。
オタク世代の書き手が持つ、主観的すぎる論考を
突き抜けて、完全に普遍性のある
大人の評論に到達している。
導入部で次々見てない怪獣映画について
語られる記述では、
「またかよ、見てないからイメージ湧かねえよ」
と思って結構苦痛だったが、その先入観を
第五章の本多の戦争体験からどんどん
打ち破られていく。
そして戦争体験がいかに本多の創作に
関係しているかが見えてきて、実に面白い。
「大東亜戦争」とあっさり書いてしまう
理作の覚悟も見事。
そこから先は戦争の話でなくなっても、
やはり原爆に対する本多の感覚や、
科学に対する考察などが、興味津々で楽しめる。
戦争孤児・浮浪児への差別が戦後の日本人に
無邪気に存在していたことが驚きだし、その感覚を
フランケンシュタインに投影していたのも凄い。
iPadに入ってないか調べたが、
なかったので悔しい。
支那における村民と日本軍の関係性も
まさにこの通りだろうと納得するし、
戦争で一番損をするのは大衆という視点が、
怪獣映画の逃げ惑う大衆に繋がっているのも
納得だ。
モスラが単なる蛾の幼虫ではなく、
蚕だというのも嬉しくなる。
マンネリに対する勝新太郎の言葉も、腑に落ちた。
ここのところ『座頭市』ばっかり見ていたから、
『ゴジラ』も同じなんだろう。
わしがもう一度『新戦争論』を描く気持ちに
なった理由と通じている。
誤解をただし、さらなる思考の深まりを
伝えていくためには、何度でも同じテーマに
挑戦しなければならないのかもしれない。
『本多猪四郎』、実に面白い本だった。
とりあえず『メカゴジラの逆襲』は見よう。
『マタンゴ』も見たいが、iPadに入ってないんだよな。
ブロマガ会員ならもっと楽しめる!
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
小林よしのりライジング
小林よしのり(漫画家)
月額:¥550 (税込)