もう少し、つづけます。 >>諫議太夫さんへ 私も子供の頃、神戸電鉄には乗ったことがあります。有馬線・三田線の方で宿泊したので、粟生線は使いませんでしたが、地図や路線図で見ても、あれだけ広大で立派な路線を、収入減を理由に潰そうとする理由が理解できません。三木鉄道も消滅したし、加古川線との連絡をどうするのか、という問題もあります。 阪神・阪急・山陽、それとJR福知山線との連絡面でも、神戸電鉄は非常に恵まれた路線だと思います。新幹線との連絡においても。 なぜこういう重要な路線の支援を、國家はしないのでしょうか。 (以前旅行した際に、山陽電鉄の「須磨浦海岸」には、「敦盛そば」というのがありましたが、今もあるのでしょうか) ところで、私の住んでいる市では、東急・JRと相鉄の直通工事が行われています。途中に「羽沢(はざわ)」という貨物線しか通っていないところがあり、この地域の人にとっては、この工事は、「横浜駅」へ出るという点でも、僥倖だと思います(かつての高校のクラスメートにも、ここからバス通学している人がいました)。 ただ、新横浜方面へゆくには、市営地下鉄を用いれば済むわけで、乗り換えを厭わないのなら、横浜線や東横線「菊名駅」を利用すればOKです。京急利用者は、「仲木戸(なかきど)」というところで、「東神奈川駅」への乗り換えが可能です。 東急との乗り入れに関して言えば、今ですらしばしば遅延する東横線を、これ以上煩雑にして良いのか、というふうに感じます。JRにしても、湘南新宿ライン・(総武快速線直通)横須賀線も走っている品鶴貨物線の容量が超過するきらいがあります。 (あまり知られていないことですが)沿線の綱島というところは温泉地で、源泉が枯れる危険性も問われています。 相鉄線も、そんなに多種多様の電車を受け入れられるところではないのですが。現在の東横線の惨状を見ていると、シンパイダーマンです。 「横浜市」では、市役所の移転工事も行われていて、JR「関内駅」の真向かいにある庁舎を、市営地下鉄すら通っていない別の場所へ、高層ビルとして新調する計画がすすめられています。今のところでは手狭で、(庁舎にはいりきらずに)借りている部署の家賃の問題もあるのだそうですが、橫濱の場合でも、こういう歴史的な資産を生かさず、新造品で心機一転をはかる安直な発想は、築地移転問題とも共通しているような気がします。 ということで、今回は、SAPIOの悪口も申しましたが、いつも歴史的かなづかい、漢字の正字体の手紙を小林先生あてにおくっていることはお詫びします。ただし、そのことと、昨今の劣化した雑誌の内容とは、別物です。 師範のかたがたへ。九州道場の成功、応援しています。 追記:今年は櫻の咲くのが、例年よりも遅かったと思います。私は今時分が一番丁度良い、と思うのですが、暖房費もばかにならないです。 今は自動車がないと、燃料の問題も生じるのだと、改めて困っています。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:22136524)
もう少し、つづけます。
>>諫議太夫さんへ
私も子供の頃、神戸電鉄には乗ったことがあります。有馬線・三田線の方で宿泊したので、粟生線は使いませんでしたが、地図や路線図で見ても、あれだけ広大で立派な路線を、収入減を理由に潰そうとする理由が理解できません。三木鉄道も消滅したし、加古川線との連絡をどうするのか、という問題もあります。
阪神・阪急・山陽、それとJR福知山線との連絡面でも、神戸電鉄は非常に恵まれた路線だと思います。新幹線との連絡においても。
なぜこういう重要な路線の支援を、國家はしないのでしょうか。
(以前旅行した際に、山陽電鉄の「須磨浦海岸」には、「敦盛そば」というのがありましたが、今もあるのでしょうか)
ところで、私の住んでいる市では、東急・JRと相鉄の直通工事が行われています。途中に「羽沢(はざわ)」という貨物線しか通っていないところがあり、この地域の人にとっては、この工事は、「横浜駅」へ出るという点でも、僥倖だと思います(かつての高校のクラスメートにも、ここからバス通学している人がいました)。
ただ、新横浜方面へゆくには、市営地下鉄を用いれば済むわけで、乗り換えを厭わないのなら、横浜線や東横線「菊名駅」を利用すればOKです。京急利用者は、「仲木戸(なかきど)」というところで、「東神奈川駅」への乗り換えが可能です。
東急との乗り入れに関して言えば、今ですらしばしば遅延する東横線を、これ以上煩雑にして良いのか、というふうに感じます。JRにしても、湘南新宿ライン・(総武快速線直通)横須賀線も走っている品鶴貨物線の容量が超過するきらいがあります。
(あまり知られていないことですが)沿線の綱島というところは温泉地で、源泉が枯れる危険性も問われています。
相鉄線も、そんなに多種多様の電車を受け入れられるところではないのですが。現在の東横線の惨状を見ていると、シンパイダーマンです。
「横浜市」では、市役所の移転工事も行われていて、JR「関内駅」の真向かいにある庁舎を、市営地下鉄すら通っていない別の場所へ、高層ビルとして新調する計画がすすめられています。今のところでは手狭で、(庁舎にはいりきらずに)借りている部署の家賃の問題もあるのだそうですが、橫濱の場合でも、こういう歴史的な資産を生かさず、新造品で心機一転をはかる安直な発想は、築地移転問題とも共通しているような気がします。
ということで、今回は、SAPIOの悪口も申しましたが、いつも歴史的かなづかい、漢字の正字体の手紙を小林先生あてにおくっていることはお詫びします。ただし、そのことと、昨今の劣化した雑誌の内容とは、別物です。
師範のかたがたへ。九州道場の成功、応援しています。
追記:今年は櫻の咲くのが、例年よりも遅かったと思います。私は今時分が一番丁度良い、と思うのですが、暖房費もばかにならないです。
今は自動車がないと、燃料の問題も生じるのだと、改めて困っています。