こんにちは。
先日、僕のニコ生にも出演して頂いたことのある『加工食品ジャーナリスト 中戸川貢』先生の講演を聞きに行きました。
先日、僕のニコ生にも出演して頂いたことのある『加工食品ジャーナリスト 中戸川貢』先生の講演を聞きに行きました。
Zoomでの講演だったのですがアーカイブ(録画)はして無かったそうで僕の方でメモしたのをまとめました。
先生が考えるワースト1位 『人工甘味料』
中でも味覚破壊トリオ(アステルパーム、スクラロース、アセスルファムK)には注意。スポーツドリンクやエナジードリンクなど表示されているので見ましょう。コーヒーにも多い。大体スティックシュガー14本分。ホットコーヒーに砂糖14本入れますか?
2位 合成着色料(タール色素)
3位 合成保存料 でもこれは食中毒をおこさないようにする為の必要悪。使わないなら胃酸並みに酸っぱくしないと食中毒を起こす可能性がある。
4位 防カビ剤 よく輸入レモンなどスーパーで買う時に注意書きが書いてある。発がん性物質。居酒屋での生絞りレモンサワーなどは注意が必要。国産は防カビ剤使ってない。また、外国産でも濃縮されてるものは防カビ剤使う前に加工してるので大丈夫。
5位 発色剤
今回は時間もなく5位まででしたがその他にもパーム油についてもおっしゃってました。
パーム油はファーストフードでポテトやチキンをあげるのに多く使われてます。またお菓子などの加工食品にも。パーム油はアブラヤシという植物から取れる油です。今ではパーム油の80パーセントが東南アジアで生産されてます。そのために熱帯雨林地帯ががどんどんなくなり大きな環境問題になってます。
ボルネオは50年間で国土の40%が消失しました。野生動物の減少や森林火災が大きな問題になってます。
今回は時間もなく5位まででしたがその他にもパーム油についてもおっしゃってました。
パーム油はファーストフードでポテトやチキンをあげるのに多く使われてます。またお菓子などの加工食品にも。パーム油はアブラヤシという植物から取れる油です。今ではパーム油の80パーセントが東南アジアで生産されてます。そのために熱帯雨林地帯ががどんどんなくなり大きな環境問題になってます。
ボルネオは50年間で国土の40%が消失しました。野生動物の減少や森林火災が大きな問題になってます。
次に無化調製品こそ注意が必要、身体に良いとは限らない(酵母エキスやたん白加水分解質を使っている場合が多い)
個人的には茅野屋の出汁に化学調味料(酵母エキスやたん白加水分解物)が使われてるのにガッガリしました。高額なのに…
そしてコロナの影響でパンなどを個別に包んだり(正確には密閉する)と原材料表示義務があるそうです。なので今まで何が入ってるか分からなかったのが表示されるようになった。
パンに限ったことではありませんが、スーパーなどで弁当を買うときには原材料表示を見ましょう!まあ、見たら食えなくなるかも知れませんが…。
先生の講演では何で悪いのか?どのように悪いのか?どうすれば良いのか?をわかりやすく説明してくれます。
次回はぜひ見てください。
また、僕も中戸川先生にお願いして放送しようと思います。
自分の人生をどうしたいか?健康でなければエロもできないですよ…。
どうぞ、ご自愛ください。
自分の人生をどうしたいか?健康でなければエロもできないですよ…。
どうぞ、ご自愛ください。
ブロマガ会員ならもっと楽しめる!
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
卓チャンネル通信
吉村卓
月額:¥550 (税込)
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。