この前、食べログ4点台の『らーめん弥七』に行ってきた話を書きましたが、食べログ4点台のうどん屋『山元麺蔵』にも行ったので感想を書こうと思います。
このように食べログ4点台です。

平安神宮、京都市動物園付近の店で、前を通ると常に並んでいます。
営業時間は11時〜麺が切れるまでと行った感じ。
今回は14時くらいと時間を外して行ったのですが…
20人以上並んでました…

結局1時間ほど待って店内へ。
店内はそこまで広くありません。
4人がけのテーブル席が2席と、カウンター席が9席あります。

私は土ごぼう天ぷらうどんを注文しました。

うどんの方はコシが非常に強く、スープは出汁がよくきいていて非常に美味しかったです。
土ごぼう天ぷらはカレー塩を付けて食べる感じなのですが、こちらも衣がさくさくで非常に美味しかったです。
食べ終わった後はデザートとして杏仁豆腐が出てきました。
次来る時はカレーうどんか鶏卵うどんが食べたいのですが、そのためにまた1時間並ぶのは骨が折れます…
お値段もそこそこの値段(1000円弱)するので、まあもし気が向けば、という感じで。
もしよろしければ、こちらのユーザーページからお気に入り登録ができます。
動画投稿とかもしています。
twitterもやっていますのでこちらもよろしければフォローどうぞ。
このように食べログ4点台です。

平安神宮、京都市動物園付近の店で、前を通ると常に並んでいます。
営業時間は11時〜麺が切れるまでと行った感じ。
今回は14時くらいと時間を外して行ったのですが…
20人以上並んでました…

結局1時間ほど待って店内へ。
店内はそこまで広くありません。
4人がけのテーブル席が2席と、カウンター席が9席あります。

私は土ごぼう天ぷらうどんを注文しました。

うどんの方はコシが非常に強く、スープは出汁がよくきいていて非常に美味しかったです。
土ごぼう天ぷらはカレー塩を付けて食べる感じなのですが、こちらも衣がさくさくで非常に美味しかったです。
食べ終わった後はデザートとして杏仁豆腐が出てきました。
次来る時はカレーうどんか鶏卵うどんが食べたいのですが、そのためにまた1時間並ぶのは骨が折れます…
お値段もそこそこの値段(1000円弱)するので、まあもし気が向けば、という感じで。
もしよろしければ、こちらのユーザーページからお気に入り登録ができます。
動画投稿とかもしています。
twitterもやっていますのでこちらもよろしければフォローどうぞ。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。