(嫁)<どうも、毎度のごとく嫁袋です。
今年もあと半月となりましたな。
結局、今年中にはバイク免許取れなかったデス。
来年に教習所入校してきっちり取りますかね。
で、今日たまたまいつもの赤男爵行ったら俺好みのバイクがありますた。
エリミネーター250V
このバイクを検索してみたら
・エンジンが空冷ではなく水冷で4ストロークのV型2気筒
・最高出力が35PS/12500rpm(現行の250ccネイキッドバイクと同等以上の加速性能)
・MTは6速リターン式
・KAWASAKI( ゚Д゚)(ここだいじ)
という、250ccアメリカンなのにアメリカンらしからぬ性能を持っている事を知り、
わちきびっくり!
で、車体はというと
デカい。
250ccの車体じゃねぇ。
いやほんとデカいんですよ。写真だとわかりにくいんですけども、実物見ると一目瞭然。
横に400ccのアメリカンがあったんですけどね、ほんとにね
同じくらいの大きさなの。
迫力満点なの。
個人的には凄く好みなんだけど、エンジン音がちょっとアメリカンぽくないのが勿体ないかな、って感じでした。ほんとこれだけが勿体ない。
あとは、
イントルーダー250
ドラッグスター250
っていうアメリカンバイクもありました。こっちもこっちですっごくアメリカンって感じして魅力的だった(特にドラッグスターはそのまんまだった)んですが・・・・
とあるバイクが2台、その横にあったのです。
イントルーダークラシック
ドラッグスタークラシック
同じイントルーダーモデルとYAMAHAのドラッグスターモデルでしたが・・・内心は
(あかん。大型クラスの車体で400ccはあかん。
てかクラシックモデルとか・・・もう・・・
今年もあと半月となりましたな。
結局、今年中にはバイク免許取れなかったデス。
来年に教習所入校してきっちり取りますかね。
で、今日たまたまいつもの赤男爵行ったら俺好みのバイクがありますた。
エリミネーター250V
このバイクを検索してみたら
・エンジンが空冷ではなく水冷で4ストロークのV型2気筒
・最高出力が35PS/12500rpm(現行の250ccネイキッドバイクと同等以上の加速性能)
・MTは6速リターン式
・KAWASAKI( ゚Д゚)(ここだいじ)
という、250ccアメリカンなのにアメリカンらしからぬ性能を持っている事を知り、
わちきびっくり!
で、車体はというと
デカい。
250ccの車体じゃねぇ。
いやほんとデカいんですよ。写真だとわかりにくいんですけども、実物見ると一目瞭然。
横に400ccのアメリカンがあったんですけどね、ほんとにね
同じくらいの大きさなの。
迫力満点なの。
個人的には凄く好みなんだけど、エンジン音がちょっとアメリカンぽくないのが勿体ないかな、って感じでした。ほんとこれだけが勿体ない。
あとは、
イントルーダー250
ドラッグスター250
っていうアメリカンバイクもありました。こっちもこっちですっごくアメリカンって感じして魅力的だった(特にドラッグスターはそのまんまだった)んですが・・・・
とあるバイクが2台、その横にあったのです。
イントルーダークラシック
ドラッグスタークラシック
同じイントルーダーモデルとYAMAHAのドラッグスターモデルでしたが・・・内心は
(あかん。大型クラスの車体で400ccはあかん。
惚れてまうやろ(*´ω`*)
カッコ良すぎやろ(*´ω`*)
てかクラシックモデルとか・・・もう・・・
惹かれるわ(*´ω`*)
これでマキマキとタンデムしたら楽しそう・・いや、マキマキだけが乗るっていう図を想像するのもアリだな
革ジャン姿のマキマキ・・・アリだな(゜∀゜)
MMD作れるようになりたいなー
この季節にタンデムしたら寒いから抱きついてきそうだな
あ、胸が背中にぐへへへh
(首の締まる音)
_(:3」 ∠)_(チーン))
こんなんでしたw
この2台のバイク見ていたら、いつの間にか15分以上経過していたという・・・
ドラッグスターはわかるけど、イントルーダーってどこのバイクだろ?って検索したら
SUZUKIが出していたそうですね。
すげぇわSUZUKI。やられたわ。
他にもHONDAのホーネットとかVTRとかあったので舐め回すように見て楽しんで店員さんとお話ししてバイク屋を去りました。
バイク買う場所はもうここしかねぇわと決めれた一日でした。
一年の締め括りとなる内容がバイクで埋め尽くされたww
どんだけバイク脳になってきてんだ俺www
さてさて、今年もこんな拙いブログを見ていただいて本当にありがとうございました!!
風邪やインフルエンザにはお気をつけて!
乾燥しがちだから水分とってね!
おこたでぬくぬくして寒さを凌いでね!
食い過ぎの激太りにも気をつけて!←(俺くらいしか気をつけようがねぇわこれ)
年越し蕎麦、食い忘れんなよ!!ww
そして、
来年もこのブログ上でお会いしましょう!!
本年も有難う御座いました!!
来年もまた宜しくお願い致します!!
では、
良いお年を~~~!!!
( ゜ ∀ ゜ )ノシ
では次回の更新まで、おさらばぢゃー!
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。