4月のウチいるよはGW直前の放送でしたが、
みなさん楽しんでいただけましたか?
今回の水耕栽培は、真っ白で見えなかったですけど、
後半ライトが消えてから、チョビっと生えてるのが見えましたけど、
リーフレタスだったみたいですね!

このチョビっとでは、さすがに何の葉っぱなのかわかりませんでしたね〜笑
さー、今回の界隈さんは音楽界隈から2人目の界隈さん!
マニピュレーターで、ローディーで、エンジニアで、音楽プロデューサーで、
バンドマン!!
マルチすぎるミュージシャン・ 能登健太郎 さん!!

まずお部屋がカッコ良すぎた〜っ!!
まずは乾杯KPタイムですが、
よっちんは珍しく自発的にアルコール、「麒麟特製レモンサワー」
(前回のミキシンさんの時に買ってたやつのあまりかな?笑)

と
能登さんは微アルコールのアサヒ「BEERY」

でかんぱーい!
KP!KP〜!!
能登さんとのお話ですが、
まずはみなさん気になっていたであろう、
能登さんのお仕事って何なの?
マニピュレーターって何する人なの?
という謎についてから!笑
「よっちんの動きをずっと見ている人」って言ってましたけど、
LIVEのバンドの楽器で表現できない音源や、デジタルな音の表現、
「打ち込み系」と言われる音源を再生したり、
曲の始まりのきっかけになったりするクリックなどの音の仕掛けを出す係なので、
よっちんのようなメインのアーティストが、
LIVEを進行していくのに息を合わせて音を出すのが、
LIVEでのマニピュレーターさんのお仕事ですよね。
(詳しくはこちらをご参考にどうぞ)
それに加えて、ローディーもやってるっていうのが、マルチですよね〜
ローディーさんって楽器の管理をしてくれる裏方さんだから
演者さん側の人がやってるのって、変わってるな〜って思っちゃいますね!笑
よっちんがLIVE本番前に能登さんに触ってもらわないとソワソワする
っていうのも、能登さんに対する信頼感が見えてステキですよね〜♪
『カタシグレ』の宣伝もしていただいたところで、

無料パートは終了〜
有料パートに入ったところで2回目のKP!
よっちん 麒麟特製レモンサワー ✕ 能登さん BEERY

でかんぱーい♪
能登さんのプチご褒美は、
中村屋の『伝統のインドカリー』!

このカレー、温めに湯煎で18分かかるんですよね〜
ちょっとだけ舞台裏のお話をすると、
有料パートでプチご褒美を紹介するから、カレーを温めるタイミングが難しくて、
能登さんは放送開始前に温めて、
よっちんは無料から有料への切替のタイミングで、お湯を沸かし始めたんですよね〜
なので、よっちんは画面からいなくなったり、
冷凍庫の音がピーピー言ってたり、ちょっとバタバタしてたんですね〜笑
まだ湯煎中のよっちん ✕ ちょっと冷めちゃってるけど出来上がったカレーを食べる能登さん
ウチいるよでは珍しく、よっちんが飯テロくらってましたね!笑
ちなみに中村屋さんのお店での能登さんおすすめメニューは、
『純印度式カリー』と『コールマンカリー』ですって!
よっちんの『伝統のインドカリー』はまだ温め中なので、
もうしばらくお待ち下さい!笑
その間に話していたことというと、
よっちんと能登さんがよく一緒に行くのがコストコなんですね〜
「一緒に行く」っていうか、コストコの最寄り駅で待ち合わせて、
買い物終わったら、商品を分けて現地解散!!笑

お2人がどこのコストコに行ってるのかわからないですけど、
都心からはどこもちょっと離れているから、よっちん家からも遠いんじゃないかな〜?
そこに現地集合・現地解散するよっちん!
何かカッコいいですよね!(何がカッコいいのか聞かれても答えられないですけど…笑)
ホームパーティをよく開くという能登さん。
コストコユーザーに相応しい!って思っちゃいましたけど、
能登さんのホスピタリティでホームパーティを開いてくれたら、
めちゃくちゃ楽しそうですよね〜♪
わたしも参加してみたいし、そのまま居座って泊まりたーい!笑
そして、某スタッフのわたしが個人的に興味があって、面白いな〜って思ったのは、
VERSUSの打上げにいた半分ぐらいがAB型だったという話です!
人口比率でいうと絶対少ないはずなのに、何故かそういう風に集まることがあるんですよね、AB型!笑
まぁ、血液型うらないには根拠がないって話もありますけど、
そういう出来事に、何だか心が踊ったりしちゃいます♪(by 某AB型スタッフ)
おたよりから、LIVEにおけるよっちんの話や、
ツアーバンドのBAND A℃との関係の話をしていると、
ついに『伝統のインドカリー』の温めが完了!!
よっちんが、ほかほか伝統のインドカリーの試食スタート♪
もう試食とかじゃなくてガチ食いだし、完全なる飯テロタイムですよね!!
能登さんが「(放送)延長してカレー食っていいの?」って聞いてましたけど、

それが『ウチいるよ』ですよね!笑
おかげで、この放送のあと中村屋のレトルトカレーを買う回数が増えました〜笑
そして、今回はカレーだけじゃなくて、もう一個の飯テロ刺客が…。
辛いものからの甘いもの!
とらやの『羊羹』〜!!

羊羹って地味な存在だと思ってたので、
よっちん+能登さんに加えて、視聴者のみなさんから羊羹情報コメントが
どんどん送られてきたことにビックリ!!
おいしいし、コンビニで羊羹買うタイプのわたしですけど、
予想外の人気に、衝撃を受けました〜笑
最後は、能登さんから友達じゃなくて親戚認定されたよっちん!
来年になったら、よっちんがお年玉持って能登さん家に行けるといいですね♪
ホントにお2人の仲の良さが伝わってくる回でした〜

今回も、たくさんのコメントありがとうございました!
チャンネルの入会がまだの方は、
よっちんと能登さんのもっと詳しい話が聴けますので、
よろしければ、チャンネル登録をよろしくお願いします!
!チャンネル登録はこちらから!
twitterのフォローもよろしくお願いします
YouTubeでは無料動画公開しています
みなさん楽しんでいただけましたか?
今回の水耕栽培は、真っ白で見えなかったですけど、
後半ライトが消えてから、チョビっと生えてるのが見えましたけど、
リーフレタスだったみたいですね!

このチョビっとでは、さすがに何の葉っぱなのかわかりませんでしたね〜笑
さー、今回の界隈さんは音楽界隈から2人目の界隈さん!
マニピュレーターで、ローディーで、エンジニアで、音楽プロデューサーで、
バンドマン!!
マルチすぎるミュージシャン・ 能登健太郎 さん!!

まずお部屋がカッコ良すぎた〜っ!!
まずは乾杯KPタイムですが、
よっちんは珍しく自発的にアルコール、「麒麟特製レモンサワー」
(前回のミキシンさんの時に買ってたやつのあまりかな?笑)

と
能登さんは微アルコールのアサヒ「BEERY」

でかんぱーい!
KP!KP〜!!
能登さんとのお話ですが、
まずはみなさん気になっていたであろう、
能登さんのお仕事って何なの?
マニピュレーターって何する人なの?
という謎についてから!笑
「よっちんの動きをずっと見ている人」って言ってましたけど、
LIVEのバンドの楽器で表現できない音源や、デジタルな音の表現、
「打ち込み系」と言われる音源を再生したり、
曲の始まりのきっかけになったりするクリックなどの音の仕掛けを出す係なので、
よっちんのようなメインのアーティストが、
LIVEを進行していくのに息を合わせて音を出すのが、
LIVEでのマニピュレーターさんのお仕事ですよね。
(詳しくはこちらをご参考にどうぞ)
それに加えて、ローディーもやってるっていうのが、マルチですよね〜
ローディーさんって楽器の管理をしてくれる裏方さんだから
演者さん側の人がやってるのって、変わってるな〜って思っちゃいますね!笑
よっちんがLIVE本番前に能登さんに触ってもらわないとソワソワする
っていうのも、能登さんに対する信頼感が見えてステキですよね〜♪
『カタシグレ』の宣伝もしていただいたところで、

無料パートは終了〜
有料パートに入ったところで2回目のKP!
よっちん 麒麟特製レモンサワー ✕ 能登さん BEERY

でかんぱーい♪
能登さんのプチご褒美は、
中村屋の『伝統のインドカリー』!

このカレー、温めに湯煎で18分かかるんですよね〜
ちょっとだけ舞台裏のお話をすると、
有料パートでプチご褒美を紹介するから、カレーを温めるタイミングが難しくて、
能登さんは放送開始前に温めて、
よっちんは無料から有料への切替のタイミングで、お湯を沸かし始めたんですよね〜
なので、よっちんは画面からいなくなったり、
冷凍庫の音がピーピー言ってたり、ちょっとバタバタしてたんですね〜笑
まだ湯煎中のよっちん ✕ ちょっと冷めちゃってるけど出来上がったカレーを食べる能登さん
ウチいるよでは珍しく、よっちんが飯テロくらってましたね!笑
ちなみに中村屋さんのお店での能登さんおすすめメニューは、
『純印度式カリー』と『コールマンカリー』ですって!
よっちんの『伝統のインドカリー』はまだ温め中なので、
もうしばらくお待ち下さい!笑
その間に話していたことというと、
よっちんと能登さんがよく一緒に行くのがコストコなんですね〜
「一緒に行く」っていうか、コストコの最寄り駅で待ち合わせて、
買い物終わったら、商品を分けて現地解散!!笑

お2人がどこのコストコに行ってるのかわからないですけど、
都心からはどこもちょっと離れているから、よっちん家からも遠いんじゃないかな〜?
そこに現地集合・現地解散するよっちん!
何かカッコいいですよね!(何がカッコいいのか聞かれても答えられないですけど…笑)
ホームパーティをよく開くという能登さん。
コストコユーザーに相応しい!って思っちゃいましたけど、
能登さんのホスピタリティでホームパーティを開いてくれたら、
めちゃくちゃ楽しそうですよね〜♪
わたしも参加してみたいし、そのまま居座って泊まりたーい!笑
そして、某スタッフのわたしが個人的に興味があって、面白いな〜って思ったのは、
VERSUSの打上げにいた半分ぐらいがAB型だったという話です!
人口比率でいうと絶対少ないはずなのに、何故かそういう風に集まることがあるんですよね、AB型!笑
まぁ、血液型うらないには根拠がないって話もありますけど、
そういう出来事に、何だか心が踊ったりしちゃいます♪(by 某AB型スタッフ)
おたよりから、LIVEにおけるよっちんの話や、
ツアーバンドのBAND A℃との関係の話をしていると、
ついに『伝統のインドカリー』の温めが完了!!
よっちんが、ほかほか伝統のインドカリーの試食スタート♪
もう試食とかじゃなくてガチ食いだし、完全なる飯テロタイムですよね!!
能登さんが「(放送)延長してカレー食っていいの?」って聞いてましたけど、

それが『ウチいるよ』ですよね!笑
おかげで、この放送のあと中村屋のレトルトカレーを買う回数が増えました〜笑
そして、今回はカレーだけじゃなくて、もう一個の飯テロ刺客が…。
辛いものからの甘いもの!
とらやの『羊羹』〜!!

羊羹って地味な存在だと思ってたので、
よっちん+能登さんに加えて、視聴者のみなさんから羊羹情報コメントが
どんどん送られてきたことにビックリ!!
おいしいし、コンビニで羊羹買うタイプのわたしですけど、
予想外の人気に、衝撃を受けました〜笑
最後は、能登さんから友達じゃなくて親戚認定されたよっちん!
来年になったら、よっちんがお年玉持って能登さん家に行けるといいですね♪
ホントにお2人の仲の良さが伝わってくる回でした〜

今回も、たくさんのコメントありがとうございました!
チャンネルの入会がまだの方は、
よっちんと能登さんのもっと詳しい話が聴けますので、
よろしければ、チャンネル登録をよろしくお願いします!
!チャンネル登録はこちらから!
twitterのフォローもよろしくお願いします
YouTubeでは無料動画公開しています
ブロマガ会員ならもっと楽しめる!
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

ラジオ よっちんの今夜ウチこいよ!
ラジオ よっちんの今夜ウチこいよ!
月額:¥550 (税込)
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。