さて2024年度も残すところあと数時間♪ ずーーーっと学校環境にいるので,どうも暦年よりも年度の方が大きな区切りのような気がしてしまいます.
2025年度は特別研究期間をいただきまして,沖縄国際大学の客員研究員として沖縄に滞在いたします.だいたい在沖しておりますが,ちょいちょい東京にも戻ります(多分).沖縄の産業振興,なかでも観光・基地だけじゃない沖縄に関して何らかの知見を提供できればと考えています.
note,ニコ生・Youtube配信についてはこれまで通りのペースでお届けしますが...今年度の目標は配信日程の固定化です.
noteについてはなんとなく週2か3,ニコ生・Youtubeはなんとなく月2というファジーな対応を生暖かく見守っていただきましたみなさまには感謝しかございません.本マガジンが本格始動して,配信開始から5年ですのでそろそろ「ちゃんと」していきたい^^
また,各方面から要望をいただいております音声コンテンツ(→こんなの)を復活させていきたい.こちらはニコ生/Youtubeと適宜相乗りしたり,すみ分けしながら進めます.
というわけで!4/7(月)からは! 以下のラインナップでいくぜ!
◆ニコ生有料会員/YouTubeメンバーシップ
・月2回火曜20:30からのレギュラー生配信
+月1回のスペシャル配信
・土日に音声コンテンツ(今週のニュース解説/ラジオ講座)
◇noteマガジン「経済学思考を実践しよう」
・月曜+木曜 文字コンテンツ更新+急ネタ随時
・日曜 音声(今週のニュース解説)
◇noteメンバーシップ
・スタンダード会員:マガジン購読とできることは基本的には同じです.単に記事のまとめとかが見やすくなります.
・マスター会員:経済学講義動画などnoteの飯田に関するすべてのコンテンツが利用できます.ニコ生・youtube限定の音声コンテンツも転載します.また,オフ会の日程調整に参加できる/一部他媒体に書いた記事を読めるなどの付加的なサービスがあります.(とはいえスタンダード+ニコ生orYouTube会員両方に入った場合とほぼ同じといえば同じなので,まぁ...投げ銭のようなもんだと把握ください).
コメント
コメントを書く