「傘がない」という幸福
僕は頭が混乱すると「死者」やら「精霊」に会いたくなる。
ここの所、絵本の発売やら、公式放送やら、イベントやら、色々ありすぎて、少々混乱してきたので、
「ちょっと鎌倉にでも行こうかな」なんて、鎌倉に行って来たんですがね。
「昼前に北鎌倉に降りて、南に向かって「好きなお寺」だの「地元の料理」だのを味わいつつ、海にでも行こうかな」なんて呑気に考えていたんですが、どうも天気の機嫌が良くない。
手ぶらの散策が好きな僕は、傘なんか持って来てない。
「まあ、その時はその時だ」なんて思っていたら、北鎌倉の円覚寺でいきなりの大雨。
その時僕は、巨大な如来の鎮座する本堂にいたものだから良かったんだけど、とにかく凄まじい雨なので本堂から出るに出られなくなってしまった。
「まあ、これも何かの縁」とばかりに、僕はそのお堂で本格的な雨宿りをすることに決めた。
すると、時が経つにつれて多くの事に気づき始めた。
円覚寺の本堂は中央に大きな如来像、右手に大きな屏風があって、そこには「仏心」と書いてある。
そのお堂にある「文字」はそれだけだ。
そのお堂からの「わかりやすいメッセージ(お答え)」は、それだけなのだ。
「こんな大雨の時にどんな気持ちで過ごせばいいんでしょう?」なんていう僕の問いにも、よくある「モテたいんですけど、どうしたらいいんでしょう?」みたいな問いにも、「旦那の義母とケンカばかりで嫌になるんですけど、どうしたら?」みたいな問いにも、答えはすべて1つ。
「仏心」なのだ。
さすが禅寺。これ以上ない回答だ。
ここで僕は「仏」の「心」とは何か考える。(何しろ時間はいっぱいあるのだ)
仏(ぶつ)はサンスクリット語の「ブッタ」からきていて、その意味は「目覚めたもの」と言われている。
仏教の開祖「仏陀釈迦牟尼」とは「目覚めたお釈迦様」という意味らしい。
コメント
コメントを書く