予定していたドワッジの間違いを直していたら部品を飛ばして行方不明になったので、先に次の完成品紹介とさせてください。ドワッジ・ドム好きの方すいません。2015/8/16に記録。
真空路守はマクロスと読みます。義経張斬はヨシツネバルキリーです。
幻のプラモデル屋で2015年7月に行ってから数回目に店頭に出てきた品です。4種類ある分全部買いました。のちに全部きちんと売れてなくなりました。
SDガンダムプラモは1度も買ったことなしで、SDのマクロス買う自分って。
バンダイの箱ですが、説明書に製造元は有井製作所と載ってます。1990年の表記もありました。1990年は、完全TVゲームのみになっていた自分は4大RPGとかSFC前後な世の中でした。
![]()
定価300円。
![]()
![]()
![]()
大砲も発射して遊べます。部品にスプリングあり。
デカールでなくシールですが経年劣化ではがれやすくなっているものもありました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
次回、ドワッジかゾイド●コマンドウルフ アタックカスタムです。
![]()
真空路守はマクロスと読みます。義経張斬はヨシツネバルキリーです。
幻のプラモデル屋で2015年7月に行ってから数回目に店頭に出てきた品です。4種類ある分全部買いました。のちに全部きちんと売れてなくなりました。
SDガンダムプラモは1度も買ったことなしで、SDのマクロス買う自分って。
バンダイの箱ですが、説明書に製造元は有井製作所と載ってます。1990年の表記もありました。1990年は、完全TVゲームのみになっていた自分は4大RPGとかSFC前後な世の中でした。
定価300円。
大砲も発射して遊べます。部品にスプリングあり。
デカールでなくシールですが経年劣化ではがれやすくなっているものもありました。
次回、ドワッジかゾイド●コマンドウルフ アタックカスタムです。
無理やりすぎるだろw