●奈良県桜井市地域編集長 紫香の記事をご紹介します!
奈良県桜井市は万葉集巻頭の歌がうたわれた土地で、
万葉集の歌にまつわる名所旧跡がたくさんあるんです。
日本最古の道といわれる「山の辺の道」に万葉歌碑が60基ほど。
その筆者のなかには「川端康成」氏の名も見られます。
大和は 国のまはろば たたなづく 青垣 山ごもれる 大和し 美し
▲こちらは筆者、川端康成氏
初めての人でも一回の受講で美しい万葉歌碑の拓本がとれる教室、
「万葉歌碑拓本教室」が開催されますのでご紹介です!
万葉歌碑のレリーフを水で湿らせ、タンポを使用し和紙に文字を浮き上がらせる、というもの。
出来上がった拓本は持ち帰ることができます。
万葉歌碑の拓本をとることで、より歌や歌碑に親しみがもてることでしょう。
■万葉歌碑拓本教室
【日時】2015年 6月18日(木)
2015年 9月17日(木)
2015年12月17日(木)
【場所】桜井市河西31番地 「桜井市立図書館」
【時間】10:00~12:00
【参加費】500円(材料費)
【定員】各回 20名 (先着順) ※定員に達しだい締め切り
■申し込みは、ハガキまたはFAXで以下を記入のうえ、下記送り先まで。
・参加日
・郵便番号
・住所
・氏名
・年齢
・性別
・電話番号
・参加人数
■送り先
〒633-0063
奈良県桜井市川合260-2 桜井市商工会館2階
一般社団法人桜井市観光協会
拓本教室参加申し込み係まで
■お問い合わせ
一般社団法人 桜井市観光協会
TEL&FAX 0744-42-7530
8:30~17:00 (土曜.日曜.祝日は休み)
奈良県桜井市は万葉集巻頭の歌がうたわれた土地で、
万葉集の歌にまつわる名所旧跡がたくさんあるんです。
日本最古の道といわれる「山の辺の道」に万葉歌碑が60基ほど。
その筆者のなかには「川端康成」氏の名も見られます。
大和は 国のまはろば たたなづく 青垣 山ごもれる 大和し 美し
▲こちらは筆者、川端康成氏
初めての人でも一回の受講で美しい万葉歌碑の拓本がとれる教室、
「万葉歌碑拓本教室」が開催されますのでご紹介です!
万葉歌碑のレリーフを水で湿らせ、タンポを使用し和紙に文字を浮き上がらせる、というもの。
出来上がった拓本は持ち帰ることができます。
万葉歌碑の拓本をとることで、より歌や歌碑に親しみがもてることでしょう。
■万葉歌碑拓本教室
【日時】2015年 6月18日(木)
2015年 9月17日(木)
2015年12月17日(木)
【場所】桜井市河西31番地 「桜井市立図書館」
【時間】10:00~12:00
【参加費】500円(材料費)
【定員】各回 20名 (先着順) ※定員に達しだい締め切り
■申し込みは、ハガキまたはFAXで以下を記入のうえ、下記送り先まで。
・参加日
・郵便番号
・住所
・氏名
・年齢
・性別
・電話番号
・参加人数
■送り先
〒633-0063
奈良県桜井市川合260-2 桜井市商工会館2階
一般社団法人桜井市観光協会
拓本教室参加申し込み係まで
■お問い合わせ
一般社団法人 桜井市観光協会
TEL&FAX 0744-42-7530
8:30~17:00 (土曜.日曜.祝日は休み)
※奈良県桜井市地域編集長 紫香の記事はこちらから読めます。
コメント
コメントを書く