








【2015年1月22日(木)発売】
ハード:3DS
価格: 5,800円 (税抜)
メーカー: フリュー
※予約特典: 「レジェンドオブレガシー」 浜渦正志 オリジナルサンドトラックCD付

「システム」「グラフィック」「テキスト」「サウンド」、ゲームを構成するすべての要素に数々の名作RPGを手掛けたプロフェッショナルを据えた制作チーム「Project Legacy(プロジェクトレガシー)」が、全てのRPGファンに贈る、完全新作のファンタジーRPG。
イントロダクション
数多の者たちが伝説に挑み、そして消えていった
悠久の眠りから目覚めし幻の大陸
“アヴァロン”
その深淵に待つものは
楽園への階段か、奈落への扉か
これは…
古の神々が残した“遺産”が紡ぎ出す
知られざる“真実”の物語
■ゲーム紹介
ーRPGの根源的な面白さを新しい形に再構築ー
本作「レジェンド オブ レガシー」は、RPGの根源的な面白さでもある「冒険」というキーワードにフォーカスし、古典的ファンタジーの世界観をベースに、「探索」「戦闘」「育成」「物語」という4つの要素を、シンプルかつ緻密に絡みあわせて再構築し、RPGらしい奥の深い面白さと、携帯機ゲームに相応しい手軽さ、そして、ニンテンドー3DSならではの新しい画面表現を追求した「ニュークラシックRPG」。

■新しいフィールド表現
キャラクターが移動すると、周囲の地形が、まるで飛び出す絵本のように、
ポップアップして出現する、ニンテンドー3DSの立体視機能を活かした、
本作ならではの新しいフィールド表現が楽しめる。

■7人の主人公と自由な冒険
7人のキャラクターの中から1人を主人公として選択し、冒険の舞台「アヴァロン」の伝説に挑む。
物語に決められた道順は存在せず、行き先はプレイヤーの自由に決めることができる。
■とにかく熱いバトル
RPGと言えば、なんといっても「バトル」。
本作では、これまで数々の斬新なバトルシステムを生み出した小泉今日治氏が手掛ける、 「世界観とシステムの融合」をテーマにした、熱いバトルを体感できる。
■「音」へのこだわり
本作は「音」に対して、独自のこだわりをもっている。
ゲーム音楽としてのクオリティを追求したBGMはもちろん、
「風や波などの自然環境音」「モンスターの鳴き声」「衣装や地形による足音の変化」
「建物内での反響」に至るまでを丁寧に作り込み、音による世界の広がりを体感できる。
(C)FURYU CORPORATION 2015 All Rights Reserved
※画像はイメージです。※デザイン、内容、仕様が予告なく変更になる場合がございます。
※特典は数に限りがありますので無くなり次第終了とさせていただきます。
あらかじめご了承下さい。
コメント
コメントを書く