TOYラジからのお知らせ

【№107】スケールモデル祭り2023エントリー作品紹介【スケモ祭】

2024/01/04 18:00 投稿

コメント:1

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
 
「スケールモデル祭り2023」エントリー作品をご紹介します。
 
 
モデラーネーム:.ぺ・天使堂
 
作品タイトル:恐竜~昔も現在(いま)も~
 
使用キット: タミヤ 1/35 恐竜シリーズ(トリケラトプス、ステゴサウルス、ティラノサウルス)
 
製作コメント:
写真①
小学2年生の息子が、夏休みに恐竜の色塗りをしていたので、大人気なく恐竜キットで対抗です。
 
写真②
思えば、私も小1くらいで初めて作ったプラモが、このトリケラトプスでした。
懐かしいので、ここは敢えて旧シリーズです。
(作り方を教えるとか言って、父親がドヤ顔で合わせ目を取っていたのが思い出されます。)
 
写真③
トリケラさんは好いデキなので、舌を作って、左角の長さと角度を変更し、
脚をクサビで接地調整したぐらい。
 
写真④、⑤
ステゴさんは、寸足らずなので尾を上げて背筋を伸ばしました。
加えて、背中の板のせいで、左右合わせ感が満載なので、捻りポーズを入れています。
 
写真⑥
とりあえず、作り方をドヤ顔で教えながら、子供と作ったジオラマと一緒に記念写真。
 
写真⑦
ティラノさんは頭も小さく着ぐるみ感が強いので途中から諦めて、
新旧でキット化されてないアロサウルスに…。
ステゴさんと対峙するために、切った貼ったしてるうちに、やり過ぎて間に合いませんでした。
おまけにジオラマの余り粘土でアンキロさんまで...冷ややかな子供の目線は無視して、
まだまだ妄想と暴走は続きそうです。

 a91da43cfb0ce5aeb2773f7dbea4f74b0e16a378
 


こちらの作品のすべての写真は動画にてご紹介しております↓


2024年1月27日配信「スケールモデル祭り2023おひろめ放送」はこちら↓


「スケールモデル祭り2022」のアーカイブはこちら↓

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

TOYラジからのお知らせ

TOYラジ

月額:¥550 (税込)

コメント

恐竜展があるたびにいってしまうワタシですw
塗りのうまさがすごいです。特にトリケラの顔大好き!
トリケラトプスとステゴサウルスというチョイスもいいですね。
お疲れさまでした。

No.1 4ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

TOYラジ

TOYラジ

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細