今回は ニワカが 映画をあまり観ない人でも『シャレとる!!』と思うであろう
映画のオープニング動画を5本紹介します。
■スナッチ
Snatch/2000年/アメリカ・イギリス
登場人物が多いので人物紹介を踏まえた上で進行していきます。
一瞬ストップとアップ、小気味よい場面の繋ぎと音楽。
アニメ でもオマージュ?されていました。
女っ気が一切無い
■キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
Catch Me If You Can/2002年/アメリカ
色使いが綺麗でとても印象に残っています。
初見では分かりづらいですが、映画の内容とリンクしてるのも良いです。
キスキス,バンバン がこれの派生なのかも。
探してもウォーリーは見つからない
■オーシャンと十一人の仲間
Ocean's Eleven/1960/アメリカ
カジノの電灯を元に作られたオープニングです。
全く古臭さを感じない簡潔でいてお洒落。
映画の中でのタイトルデザインという分野を確立したのも
この作品だそうです。
シンプルイズベスト
■ロード・オブ・ウォー
Lord Of War/2005年/アメリカ・フランス
銃弾が作られ、少年の命を奪う。
もうオープニングだけで一つの話が成立してます。
ファイトクラブの逆バージョンといえばいいでしょうか。
工場のシーンといえば、チャーリーとチョコレート工場 もそうでした。
銃弾の一生
■イージー・ライダー
Easy Rider/1969年/アメリカ
時計を捨て、いざ無限の荒野へ。開放感とワクワク感。
小細工抜きでかっこいい。
正直、本編はあまり覚えていないですw
そうだ 京都、行こう
どうでしたか?
「いやぁ、映画って本当にいいもんですね~。」
良いか悪いかはさておき、動画サイトには
沢山のオープニングが転がってます。
本編を観ないでそれだけを巡るのも面白いですよ?
洋画に限らずオススメがあれば、是非教えて下さい。
でもイージーライダーはわかる!いいねいいね、旅に行きたくなるね。
バイク乗れないけど、ルート66とか走りたいね。今は寂れてるみたいだが...。
寝袋持って、遠くに行きたくなるよ。