インドネシアと言えば南国。
南国と言えば疫病!疫病と言えばワクチン。
ということで、(まだ赴任は正式決定してないけど)各種予防接種をうけにいきました。
世の中にはそういう渡航者向けのワクチンを主に取り扱っているトラベルクリニックなるものがあるようなので、まずは相談。
結果、A型肝炎、狂犬病、日本脳炎、3種混合、腸チフスをうけることに。
はしか、風疹、水疱瘡、B型肝炎とかも、今までかかったことがない&打ったことがないなら打った方が良いようです。
日本脳炎は打ってた気もするけど、記録がなくてよくわからないから念のため。
スケジュール的には、1ヶ月とか半年とかかかるのもあるので、渡航までには全部終わらないみたいですけど。
日本にいる間に、今回を含めて3回×3種類の9回ほど注射をするようです。とりあえず今回は33,000円ぐらいかかりました…。お高い。
あと、ワクチンでは防げないデング熱というのもあるので、蚊さされないように虫除けを勧められました。ディート30%配合の製剤か、イカリジン15%配合の製剤がオススメらしぃです。
そうやって考えると、やっぱり寒い国は病気が少ないですね…。
南国と言えば疫病!疫病と言えばワクチン。
ということで、(まだ赴任は正式決定してないけど)各種予防接種をうけにいきました。
世の中にはそういう渡航者向けのワクチンを主に取り扱っているトラベルクリニックなるものがあるようなので、まずは相談。
結果、A型肝炎、狂犬病、日本脳炎、3種混合、腸チフスをうけることに。
はしか、風疹、水疱瘡、B型肝炎とかも、今までかかったことがない&打ったことがないなら打った方が良いようです。
日本脳炎は打ってた気もするけど、記録がなくてよくわからないから念のため。
スケジュール的には、1ヶ月とか半年とかかかるのもあるので、渡航までには全部終わらないみたいですけど。
日本にいる間に、今回を含めて3回×3種類の9回ほど注射をするようです。とりあえず今回は33,000円ぐらいかかりました…。お高い。
あと、ワクチンでは防げないデング熱というのもあるので、蚊さされないように虫除けを勧められました。ディート30%配合の製剤か、イカリジン15%配合の製剤がオススメらしぃです。
そうやって考えると、やっぱり寒い国は病気が少ないですね…。
コメント

No.1
(2020/11/24 07:26)
マラリアも怖いけど、ワクチンできたような?

No.2
(2020/11/24 10:04)
蚊取り線香は現地で買った方がいいようです。日本のメーカーも地域ごとに殺虫成分の濃度を変えてる、とガイアの夜明けで報じられてました。

No.3
(2020/11/29 18:23)
マラリアは都市部のリスクは低いようですが、基本的には内服薬でカバーするみたいです。
田舎に行くときは蚊取り線香とか虫除け付きの蚊帳とかあった方が良いみたいですね…。
都市部で空調がしっかりあるところは気にしなくて良いよいです。
田舎に行くときは蚊取り線香とか虫除け付きの蚊帳とかあった方が良いみたいですね…。
都市部で空調がしっかりあるところは気にしなくて良いよいです。
コメントを書き込むにはログインしてください。