ちょっと引っ張りすぎた感もありますが、両親がきたときの話は今回でおしまいです。
他にもリヨンのポールボキューズにランチを食べにいったりしましたが、ほぼみっくり先生のフランス美食旅と同じ内容なので、そちらをご覧いただければ…。
カッスルクームは非常に狭い村で、マナーハウスと教会の他には家が少々あるだけです。
ここが村の中心の広い道路。
![]()
奥に見えるオブジェ?は、なんか良くわからない古いモニュメントだそうです。
住民は少ないですが、観光客は多いです。西洋系の方が多い印象ですが、アジア(主に中国人)も結構みかけました。日本人は少なかったです。
古い教会が1つ、広場に面したところにありました。
![]()
中はだいぶキレイになっていて、古びた感じはありませんが小さくて良い雰囲気でした。
![]()
カッスルクームの村は坂道沿いにあるので、少し坂を下っていくと小川が流れていました。
![]()
このあたりの家は少し新しい雰囲気でしたが、周りとよく調和してます。
この小川はマナーハウスホテルの敷地の中から流れてきています。
正直、今までの写真で村の6割ぐらいはカバーしちゃってるんですが、のどかな雰囲気はまさに”コッツウォルズ”感があって良かったです。
![]()
他にもリヨンのポールボキューズにランチを食べにいったりしましたが、ほぼみっくり先生のフランス美食旅と同じ内容なので、そちらをご覧いただければ…。
カッスルクームは非常に狭い村で、マナーハウスと教会の他には家が少々あるだけです。
ここが村の中心の広い道路。
奥に見えるオブジェ?は、なんか良くわからない古いモニュメントだそうです。
住民は少ないですが、観光客は多いです。西洋系の方が多い印象ですが、アジア(主に中国人)も結構みかけました。日本人は少なかったです。
古い教会が1つ、広場に面したところにありました。
中はだいぶキレイになっていて、古びた感じはありませんが小さくて良い雰囲気でした。
カッスルクームの村は坂道沿いにあるので、少し坂を下っていくと小川が流れていました。
このあたりの家は少し新しい雰囲気でしたが、周りとよく調和してます。
この小川はマナーハウスホテルの敷地の中から流れてきています。
正直、今までの写真で村の6割ぐらいはカバーしちゃってるんですが、のどかな雰囲気はまさに”コッツウォルズ”感があって良かったです。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。