老後のために、貯蓄2000万円、貯めておいてね。と国の発表。
そんな話題の2019年6月。
経済大国、とは。なんだろうね?
年金問題って、どうなの?
経済大国としての社会保障を設計していたけど、人口も経済も予測を下回った場合の修正値を考えてなかったの??
何で世界的にも日本だけ「年金制度」を運用して、それが途中までうまく行っていて、けど結局うまくいかないの??
というか、そもそも、何で、日本は経済大国なの??
年金制度を維持できるレベルなの??
どんな国でもできるなら、そりゃ、「老人になったら一人月10万円払います」とやりたいよ。でもそんな事ができるのは、日本を含めて世界でも数カ国、全世界人口の3%くらいしか得られない「経済大国」としての福祉恩恵の特権だったのだが。。。
その特権が破綻するのが目に見えているのに、でも続けるしかない、そんな制度、、、
やっぱり無理だったんじゃないの???
ひとつ前の記事で
「そもそも「経済大国」って何?」
という事を書いた。
そう考えると、社会福祉の充実度合いは、「経済」のパワーに依存するのだが、、、
「国全体の経済パワー」は「世界3位」かもしれないが
「国民一人あたりの経済パワー」は「世界26位」なのだ(2018年、ドルベース)
世界で26番目の実力であり、今後さらに毎年下がっていくことが確実視されていて
今から20年後には、世界で50番目くらいの中流レベルになるはずなのである。
なのに、今現在の社会福祉、特に年金は「世界でも有数の、税率50%レベルの北欧を抜かしたら、同じ税率レベルの国では世界で一番」のお金をばらまいている。
世界2位の経済大国、中国なのだから、給与や日本より上、年金も日本より上! なんて払ったら破綻するに決まっているのだが、、、
日本は沈む船となっている。。
ずっと人口増加し、今1億5000万人くらい、20年後には2億人。ならば達成できた数字。
そうじゃない場合に、年金額をへらしたりするというオプションを考えずに、問題を先送りしてきた(そのほうが選挙で勝つから)
これこそ、、、一番の元を原因を考えると
「選挙制度が悪い、有権者国民が一人一票=老人が過半数の国は、老人優遇政策になる」
=「民主主義の最大のマイナス点」
である。
仕事や育児、共働きで忙しい世代より、仕事もしてなくて選挙に行く相対コストが安い国民のほうが、投票率があがる
というのも、選挙制度のマイナス点、である。
Netで投票できるようにしろ!という話は、そのあたりからでているのだが。。。
世界二位の経済大国、中国は、年金制度、どうなっているのか???
年金は4~5万円、とのことだが、急激な一人っ子政策により高齢化社会は日本と似たような形となり、まさに日本と同じ問題に直面するようである。。。
さぁ、世界で一番最初に超高齢化社会へ突入する日本という国家の動向を、世界の政治家、経済学者がチェックしている。。。
どうなるのか。。。
そんな話題の2019年6月。
経済大国、とは。なんだろうね?
年金問題って、どうなの?
経済大国としての社会保障を設計していたけど、人口も経済も予測を下回った場合の修正値を考えてなかったの??
何で世界的にも日本だけ「年金制度」を運用して、それが途中までうまく行っていて、けど結局うまくいかないの??
というか、そもそも、何で、日本は経済大国なの??
年金制度を維持できるレベルなの??
どんな国でもできるなら、そりゃ、「老人になったら一人月10万円払います」とやりたいよ。でもそんな事ができるのは、日本を含めて世界でも数カ国、全世界人口の3%くらいしか得られない「経済大国」としての福祉恩恵の特権だったのだが。。。
その特権が破綻するのが目に見えているのに、でも続けるしかない、そんな制度、、、
やっぱり無理だったんじゃないの???
ひとつ前の記事で
「そもそも「経済大国」って何?」
という事を書いた。
そう考えると、社会福祉の充実度合いは、「経済」のパワーに依存するのだが、、、
「国全体の経済パワー」は「世界3位」かもしれないが
「国民一人あたりの経済パワー」は「世界26位」なのだ(2018年、ドルベース)
世界で26番目の実力であり、今後さらに毎年下がっていくことが確実視されていて
今から20年後には、世界で50番目くらいの中流レベルになるはずなのである。
なのに、今現在の社会福祉、特に年金は「世界でも有数の、税率50%レベルの北欧を抜かしたら、同じ税率レベルの国では世界で一番」のお金をばらまいている。
世界2位の経済大国、中国なのだから、給与や日本より上、年金も日本より上! なんて払ったら破綻するに決まっているのだが、、、
日本は沈む船となっている。。
ずっと人口増加し、今1億5000万人くらい、20年後には2億人。ならば達成できた数字。
そうじゃない場合に、年金額をへらしたりするというオプションを考えずに、問題を先送りしてきた(そのほうが選挙で勝つから)
これこそ、、、一番の元を原因を考えると
「選挙制度が悪い、有権者国民が一人一票=老人が過半数の国は、老人優遇政策になる」
=「民主主義の最大のマイナス点」
である。
仕事や育児、共働きで忙しい世代より、仕事もしてなくて選挙に行く相対コストが安い国民のほうが、投票率があがる
というのも、選挙制度のマイナス点、である。
Netで投票できるようにしろ!という話は、そのあたりからでているのだが。。。
世界二位の経済大国、中国は、年金制度、どうなっているのか???
年金は4~5万円、とのことだが、急激な一人っ子政策により高齢化社会は日本と似たような形となり、まさに日本と同じ問題に直面するようである。。。
さぁ、世界で一番最初に超高齢化社会へ突入する日本という国家の動向を、世界の政治家、経済学者がチェックしている。。。
どうなるのか。。。
-
能力を持ってる人の給与が先進国で一番低い国、日本
-
一覧へ
-
これより新しい記事はありません。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。