ハイドーモ。夏イベが近づいてきました。規模は中規模、期間は2週間ちょっとらしい。ある程度情報が出てきたらスピーディに攻略していきたいものです。
本題。そういえばまとめてなかったと思い、16春イベの備忘録を、以下かいつまんで書くことにしました。
◎5月3日
●E-1甲
ボス前のインパクトが結構あったが道中撤退0でクリア。なお一度A敗北した。
●E-2甲
なかなか集積地編成を引けず、道中撤退も少なくない、歯ごたえのあるマップ。
ラスト一発で抜けてくれたのはよかった。E2E3にとねちくを投入。これが後に響きそうではある。
●E-3甲
癒し。道中きつめだがボスまで行けば勝てるって感触。
大発ドラム缶マシマシでA勝利3S勝利1で終了。
●E-4甲
個人的に一番空気。ほとんど覚えていない。なにはともあれ前段作戦終了。ここから先はインパクト絶大という話は散見されていたので、気を引き締めて臨もうと思った。
![]()
◎5月4日
●E-5甲
非常に歯ごたえのあるマップ。それだけ運に左右されやすく、精神体力を結構使ったが、
航巡2駆逐4
の編成を採用したら(支援が決まれば)比較的安定、ラストに入って2回目でクリア。総出撃は30回前後だったと思う。緊急メンテ前にEー6に一度出撃しこの日は終了。
◎5月5日
●E-6甲
こんなんどうすりゃええんや…って感じだった(当時ギミック不明瞭)。
それでも下からの出撃でちまちま削りラスト突入。この間CとDしか見ていない。諦め半分になっていたのだが…
ラスト突入11回目…夕張の連撃が刺さりボス撃破!これが唯一のB勝利であった。
ギミック完全判明前に割れたのは小さな誇りです。
この調子で比較的早くE-7も突破できるかも!このときはそう思っていた。
◎5月6日~
●E-7甲
削りは空母編成で行っていた。ボス前の空母棲姫二隻には苦しみ、基地航空隊や支援の工夫もままならず、結局削り切るまで出撃20回かかった(5月6日・7日)。しかしラスダン。資源も十分とは言えないがまだある。いけるはず…。
しかし、ここからが地獄であった。
空母編成で途中撤退続きのため、少し道中が行きやすくなる(であろうと思っていた)水上に変更。秋津洲を採用し途中までルート固定。しかし弾薬ペナの影響なのか、空母の打撃力に工夫が無かったのか、基地航空隊の艦載機並べがダメなのか…一向に勝てるチャンスが来ない…。
出撃35回目 B敗北
出撃38回目 A敗北
以降Cか道中撤退…。
まず燃料が尽きた。燃料だけ足りない。…甲勲章(当時4個所持)を全部割った。
何が何でも甲で行ってやる・・・!その一心であった。
出撃48回目のあと、考える。水上での工夫は色々できそうだが…その前に機動で行ってみるか。空母棲姫のますで制空権取ったらいくらか変わるかな…?まあやってみようじゃないか。あと…基地航空隊の並びも飛び交う情報を頼りに工夫してみた。
出撃49回目、道中撤退。
出撃50回目。もう5月17日になっていた。E-7だけで2週間弱…。ダメコン所持の大鳳大破ではあったがボス到着。ダメコン消費覚悟で臨む。
基地航空隊。古姫一隻落とした。さらに航空戦、航空支援でダメージが入る。しかし相手は全員姫、削りはしたが落ちてくれない。
昼戦も微妙。しかし夜戦火力は大分残った。ワンちゃん信じて…。
夜戦。ビスコがボスを狙う。…クリティカル188!ボス撃沈!(A勝利)
![]()
これにて春イベは全甲で終了した。新規ドロップ艦は次回以降に持ち越し。ちなみにダメコンは一度も消費しませんでした。大鳳よく逃げ切った…。
![]()
所感
個人的には楽しくやらせてもらいました。しかしE-7は本当につらかった。どんどん後続に抜かされていくのも追い込まれる一因になった。でもあきらめずトライして無事クリア出来たし、艦隊編成や装備に対する知識・工夫の幅も広がったのは良い収穫でした。今後に何かと活かすことが出来ればと思います。
ちなみにもらった甲勲章はすぐネジと燃料になりました。
本題。そういえばまとめてなかったと思い、16春イベの備忘録を、以下かいつまんで書くことにしました。
◎5月3日
●E-1甲
ボス前のインパクトが結構あったが道中撤退0でクリア。なお一度A敗北した。
●E-2甲
なかなか集積地編成を引けず、道中撤退も少なくない、歯ごたえのあるマップ。
ラスト一発で抜けてくれたのはよかった。E2E3にとねちくを投入。これが後に響きそうではある。
●E-3甲
癒し。道中きつめだがボスまで行けば勝てるって感触。
大発ドラム缶マシマシでA勝利3S勝利1で終了。
●E-4甲
個人的に一番空気。ほとんど覚えていない。なにはともあれ前段作戦終了。ここから先はインパクト絶大という話は散見されていたので、気を引き締めて臨もうと思った。
◎5月4日
●E-5甲
非常に歯ごたえのあるマップ。それだけ運に左右されやすく、精神体力を結構使ったが、
航巡2駆逐4
の編成を採用したら(支援が決まれば)比較的安定、ラストに入って2回目でクリア。総出撃は30回前後だったと思う。緊急メンテ前にEー6に一度出撃しこの日は終了。
◎5月5日
●E-6甲
こんなんどうすりゃええんや…って感じだった(当時ギミック不明瞭)。
それでも下からの出撃でちまちま削りラスト突入。この間CとDしか見ていない。諦め半分になっていたのだが…
ラスト突入11回目…夕張の連撃が刺さりボス撃破!これが唯一のB勝利であった。
ギミック完全判明前に割れたのは小さな誇りです。
この調子で比較的早くE-7も突破できるかも!このときはそう思っていた。
◎5月6日~
●E-7甲
削りは空母編成で行っていた。ボス前の空母棲姫二隻には苦しみ、基地航空隊や支援の工夫もままならず、結局削り切るまで出撃20回かかった(5月6日・7日)。しかしラスダン。資源も十分とは言えないがまだある。いけるはず…。
しかし、ここからが地獄であった。
空母編成で途中撤退続きのため、少し道中が行きやすくなる(であろうと思っていた)水上に変更。秋津洲を採用し途中までルート固定。しかし弾薬ペナの影響なのか、空母の打撃力に工夫が無かったのか、基地航空隊の艦載機並べがダメなのか…一向に勝てるチャンスが来ない…。
出撃35回目 B敗北
出撃38回目 A敗北
以降Cか道中撤退…。
まず燃料が尽きた。燃料だけ足りない。…甲勲章(当時4個所持)を全部割った。
何が何でも甲で行ってやる・・・!その一心であった。
出撃48回目のあと、考える。水上での工夫は色々できそうだが…その前に機動で行ってみるか。空母棲姫のますで制空権取ったらいくらか変わるかな…?まあやってみようじゃないか。あと…基地航空隊の並びも飛び交う情報を頼りに工夫してみた。
出撃49回目、道中撤退。
出撃50回目。もう5月17日になっていた。E-7だけで2週間弱…。ダメコン所持の大鳳大破ではあったがボス到着。ダメコン消費覚悟で臨む。
基地航空隊。古姫一隻落とした。さらに航空戦、航空支援でダメージが入る。しかし相手は全員姫、削りはしたが落ちてくれない。
昼戦も微妙。しかし夜戦火力は大分残った。ワンちゃん信じて…。
夜戦。ビスコがボスを狙う。…クリティカル188!ボス撃沈!(A勝利)
これにて春イベは全甲で終了した。新規ドロップ艦は次回以降に持ち越し。ちなみにダメコンは一度も消費しませんでした。大鳳よく逃げ切った…。
所感
個人的には楽しくやらせてもらいました。しかしE-7は本当につらかった。どんどん後続に抜かされていくのも追い込まれる一因になった。でもあきらめずトライして無事クリア出来たし、艦隊編成や装備に対する知識・工夫の幅も広がったのは良い収穫でした。今後に何かと活かすことが出来ればと思います。
ちなみにもらった甲勲章はすぐネジと燃料になりました。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。