ども。ただおでございます。2015年のうっぷんを吐き、
来年はすっきりした気分でいきたい!そんな気持ちです。
今日は長いぞぉwww
さて、いきなりですが、【 会社辞めます 】
こないだボーナスもらって振り込みも確認したので
もらうだけもらって、速攻会社を辞めます。
ん~、仕事自体は嫌いではないのですが
これから先続けていくかと思うと不安。
そして一度そういう気持ちになると会社の悪いところばかりが
目に付きだして、テンションが徐々に下がっていくという始末。
ですので会社を辞めることにしました!
もう30代で転職ばっかりやってる続かないおっさんですが、
なんというか【 会社に合わせる事ができない 】性格のようです。
つまり、自営業者的な考えが強いようです。
仕事は【 ドラッグストア 】での勤務でしたが、
これから先、こういう業界に就職を考えている人がいるなら
参考にでもしていただければ幸いです。
※ただし、私が働いていた会社中心に書くので参考になるかは…。
【 ○○ドラッグ 】
会社の売り上げは業界トップクラス。
純利益でもトップクラス。
ただし!!!
勤続年数(10~15位程度)
平均年収(10~15位程度)
つまり、人件費を削ったために純利益はいい。
人件費を削るということは安月給。
人件費を削る=人がいないつまり、
1人あたりの仕事量が多く激務のためすぐ辞める。
単純なことです。
私はドラッグストアに勤務する理由としては
登録販売者という資格を持っているからそれを活かせる仕事で
薬の接客をしたいために就職したのですが、
実際に働いてみると、薬の接客ができない環境になりました。
辞めようと思った理由はその仕事の量と取り扱い商品。拘束時間。
とにかく仕事量が多い。そしてその拘束時間が長い。
まず1人でやる仕事じゃないのに「効率をあげろ」の一言で
休憩時間すら削らないと1日の仕事が終わりません。
ほぼ1年は休憩時間は形式上タイムカードを切りますが
実際にゆっくり飯を食べる暇もないし、店を離れるわけにもいかないし
仕事が終わらないので休憩してる時間はほぼ0に近い状態でした。
みなさん、駅前じゃなく、郊外にあるちょっと大きめのドラッグストアに
ありますよね?結構広いですよね。
その広い土地に商品をあれだけ並べて、社員1人です。
そりゃ管理するの無理っしょw
ちなみに私がいる会社は社員1人、パートさん朝2人、昼1人、夜1人で
1日をまわします。
レジにお客さんが並べば私もレジに行かねばなりません。
ですのでレジをすれば他の作業は手付かず。
というか、店内に誰もいない状態になります。
この状態で「防犯しろ」っていうのも無理がありますよね。
ドラッグストアは盗難との戦いでもありますが、
ほぼ盗って下さい状態になってしまうので
某大手掲示板では○○店が万引きしやすいだとかどうだとかいう
スレもたっていた模様。
何度「もう一人俺がいれば!」って思ったことか。
そして、取り扱い商品にも疑問。
なんでドラッグストアに
「電化製品とか豆腐やもやしみたいな食品置くんだ!」と
思ってしまいます。
客寄せのおかし程度ならいいんですが、冷凍食品とか置いてたりすると
何屋さんなんだと思ってしまいます。
こないだ「コタツのコード売ってませんか?」って言われたときには
電気屋に行け!帰れっていいましたw
あとはわけがわからないスリッパやら座布団やらTシャツやら、、、
そういう商品を扱ってて、そういう商品の接客をやってると
自分が何をやってるんだかわからなくなってしまいます。
さらに!
一応私は中途ではありましたが、1年ほどで店長になれるレベルの
階級にあがることができました。
ただ、こういう仕事で店長になると余計にストレスたまりそうですが
私が一番嫌なのが、毎月の店長会議の際に
【 テスト 】があること。
しかもそのテストの点数が2回連続悪かったときは店長降格になる
おそれもあるらしい。
勉強や学ぶことは好きなんですがテストが嫌いな私にとって
毎月毎月テストをしなければならないというのは無理!
小さなことでも嫌なことが続けば身体壊しそう。
1日のスケジュールについてお話すると、
朝5時に起きて準備をし、8時前に店に入り仕事を始めて
わけのわからない商品を扱ってしかも変な客の相手をし、
あってないような休憩時間を過ごしながら仕事が終わらないと
愚痴りながら店内を走り回る日々。
夜の10時に閉店して11時30分に帰宅。
ご飯食べたら0時をまわり明日起きれるかなと心配しながら
布団に入るという日々。
拘束時間が長いぶん、1週間に2~3日の休みがあることがあるが
その休みの日も【研修】というものがあり休日返上で研修に参加。
本来休みで自由に過ごせるはずなのに、研修に参加していないと
仕事のマニュアルも学ぶことができず、さらに上からの小言がくる。
書けば書くほど「ブラック」ではありますが、
そこは会社は逃げ道を用意しておりたぶん労基に相談したとしても
改善されずに終わってしまうだろう。
同じ業界の人事と話す機会がありそこで出た言葉は
「あそこは従業員を人と思ってないことで有名」という言葉が!!!
それには私も苦笑い。身をもって体験してますからw
私の希望としては、
【 毎日少しでもいいから自分の時間が欲しい 】のです。
仕事して、あ~疲れたといいながらご飯食べて、TVみたりPCしたり
ゲームしたり風呂入ったりと、最低でも1~2時間くらいは時間に
余裕がある人が大勢だと思います。
その1~2時間が欲しいんですよね。リラックスタイム。
家帰ったら飯食べてすぐ寝て、5時間したら起きて会社。(会社では休憩なし)
実働8時間どころじゃねーぞ。毎日実働14時間じゃ!俺は。
さすがにこの生活はきつい。
まぁ、長々と書きましたが今のこの仕事してると
ストレスで吐き気がしてくることもありましたので
みなさんも就職する際にはよく会社のことを調べ上げていくことを
お勧めします。(当たり前か)
後付ですが、私がいた会社はあくまでうわさですが、
ある組織とのつながりがあるとか、無いとか、、、そうかソウカ・・・。