![131017_yandextop.jpg](http://www.tabroid.jp/images/2012/131017_yandextop.jpg)
サクサク動作、豊富に用意された独自の便利ウィジェット、シンプルなデザインという三点を大きな特徴としたホームアプリ『Yandex.Shell(ヤンデックス.シェル)』を紹介します。
特に独自ウィジェットが素晴らしく、例えば時計ウィジェット一つとってみても30程度用意されたスキンから着せ替え可能だったりと、そのどれもが手が込んでおり魅力的なものばかり。
シンプルサクサクなホームアプリが好きな人はもちろん、主要3キャリアから冬~春の新端末が出そろいこれからスマホをゲットしようとしている/した人にもチェックしてほしいアプリです。
動作が軽く、フリックしたときの反応がとてもいいです。で、ページを繰っていくと、独自のウィジェットが色々あることが分かります。トグルスイッチや天気、世界時計、RSSフィード、さらに壁紙ギャラリー(Flicker)など、主要なウィジェットが全部入りしていて嬉しい限り。
例えば世界時計の地球マークをタップすると、
こんな感じで、地球が3D化して時刻が表示されたりと、ちょっとした演出も効いてます。
使用方法
![131017_yandex004.jpg](http://www.tabroid.jp/images/2012/131017_yandex004.jpg)
本アプリの使用方法は、スタンダードなホームアプリのそれとほとんど同じ。ホームの空白部を長押しし、アプリやウィジェットを選択してホームに置いたり、ページを任意で追加/削除したりといった具合。あとは、ホーム画面上のアイコン同士で重ね合わせることでフォルダが作成され、そこに突っ込んでいくことができる、といった感じでしょうか。シンプルすぎるぐらいシンプルですね。
独自ウィジェット(パネル)が充実している!
![131017_yandex005.jpg](http://www.tabroid.jp/images/2012/131017_yandex005.jpg)
![131017_yandex006.jpg](http://www.tabroid.jp/images/2012/131017_yandex006.jpg)
本アプリ最大の特徴は、冒頭にも触れた独自ウィジェットです。
上述の追加メニューに「パネル」というのがあるのでタップすると、天気やギャラリー、カレンダーなど、1ページ丸まる使う大きなもの、「ウィジェット」をタップすると、「パネル」の小型バージョンといった機能のものや1×1サイズのスイッチなど、ガラス風のオシャレなものが様々用意されています。
「本日の写真」というパネルを置いて見ました。季節を感じさせるオシャレな写真がずらりとならび、画面右上の更新ボタンで新しい画像が見れます。で、気に入ったものをタップすれば、保存したり壁紙として設定することが可能。
あんまり壁紙とかこだわらないのですが、これなら時折変えようと思えます。その他、RSSフィードのパネルなどもあり、登録しておけばホーム画面上で手軽に自分の好きな記事をチェックできてグッドですね。
時計のパネルにはメカニック風や花柄、ティーカップ風など、凝ったスキンが多くあり、迷ってしまいますね。
といった具合に、とにかく豊富かつ使えるウィジェット(パネル)が盛りだくさん。とてもこの記事では紹介しきれないので、あとはチェックしていただけたら。カスタマイズ性の豊富さよりも、とにかくシンプルさを追求するならチェックして損はないかと。
使用端末:SO-02E
OS:4.2.2
バージョン:端末により異なります
--------
発売元:yandex
更新日:2013年9月19日
価格: 無料
対応機種:端末により異なります
(斎藤栄孝)
コメント
コメントを書く