130828mvno03.jpg
データ通信だけが必要なら、1,000円以内で済むことも...

国内でも新ネクサス7、ネクサス4でSIMフリーの端末が用意され、今後注目されそうな予感がするのが『MVNO(仮想移動体通信事業者)』と呼ばれる、格安なデータ通信を提供する事業者たち。

ドコモをはじめとする大手キャリアと違って、使いこなすのに敷居が高いイメージがあるこれらMVNOのキホンをざっくりとご紹介していきましょう。
 

大手キャリアより価格が大幅に安い

MVNOを使う最大のメリットが価格の安さ。ほとんどの事業者で、主力プランの価格帯は月額980円前後です。大手キャリアのパケット定額の数分の一で済んでしまうのでオトク感が高いですよね。

安さの秘密は自前で回線を持っていないことと、通信サービスにいくつかの制限があること。それらについては後述します。


通信エリアはドコモとだいたい同じ

いまある日本のMVNO事業者の多くは、基本的にドコモの回線を間借りしています。ですので、当然ながら通信エリアの広さはドコモとほぼ同じ。

お値段は抑えめでも、カバー範囲の広さに定評のあるドコモの通信エリアが利用できるという点はポイント高いです。ある意味では元がドコモゆえのエリアの広さもメリットと捉えてよいのかもしれません。


通信できる速度やデータ量の上限はシビア

もちろんMVNOはメリットばかりがあるわけではありません。安さと引き換えに通信にかなり厳しい制限があるのも事実。

多くのMVNOプランでは「1ヶ月あたり○○MB」と通信できるデータ量に上限があります。上限を越えてもデータ通信はできますが、スピード200Kbps台とめちゃスローになってしまいます。う~ん、どのくらい遅いかというと...PHSに毛が生えた程度でしょうか。


基本的に音声通話はできない

もうひとつMVNOで制限されているのが音声通話。ほとんどのプランではデータ通信のみで「もしもし」不可となります。一部事業者には音声つきプランもありますが、原則として携帯電話のメイン回線として利用するのには不向きですね。


ざっとMVNOの概要をご紹介しましたが、通話もするメイン回線はガラケーで、データ通信はスマホまたはタブレット、と2台持ちするのがカシコイ方法でしょうか。MVNO回線とモバイルルーターを組み合わせるのもいいかも。通信料金の節約に役立てたいという方もいるかもしれませんね。

具体的な事業者やプランなどについては、兄弟メディア ギズモード・ジャパンの記事「月1000円以下でLTE対応! 新型Nexus 7で使いたい4つのMVNO SIMまとめ」あたりが詳しくまとまっていますので興味があればご一読ください。


SIMフリー端末が増えてくるとMVNO事業者チャンス?:

130828mvno01.jpg

運用次第ではコスパ最強スマホに? 『ネクサス 4』8月30日に国内発売決定!


130828mvno02.jpg

もう予約開始だぞ! 新ネクサス7、国内発売は8月28日、27,800円より #Nexus7

(ワタナベダイスケ)

 

RSS情報:http://www.tabroid.jp/news/2013/08/mvno-basic.html