ネタだけどネタじゃないよ!
雑学系アプリは数あれど、ここまで本気で寿司ネタの奥深さを追求したアプリがかつてあっただろうか。いや、多分ない。
収録された情報の確かさは大手出版社の小学館、アプリとしての仕上がりは富士通、互いの相乗効果で生み出された寿司雑学の決定版が、この『寿司ネタ図鑑(小学館)』です。
内容は97年に小学館より刊行された『オールカラー版 寿司ネタ図鑑』を基にしており、江戸前からご当地独特のネタまで80種を画像と詳細な解説で紹介。それらを強力な検索機能やネット連携などデジタルならではの機能性でまとめた見事なアプリですよ!
まずは永遠の定番ネタであるマグロを例にして内容を見ていきましょう。一口にマグロと言ってもその種類は膨大なもの。その生息地や味わいの特徴も解説でしっかり学べます。
ワオ! 画像だけでも美味しそうですよね。しかもこのアプリでは生きてる状態の魚も見ることができるので、小さなお子さんに魚について教えるのにも最適です。子ども達は回転寿司とか大好きですもんね〜。
江戸前でおなじみのネタばかりじゃない!
地方色あふれる寿司ネタの数々は僕らに新発見をもたらしてくれること間違い無しです。例えば上の画像はグルクン。こんなにカラフルな沖縄のカワイイお魚だったんですね〜。
そして16年の実績を誇る富士通の電子辞書『ONESWINGシリーズ』の使い勝手を踏襲した多彩な検索機能がスゴいの一言です。前方、後方、部分一致、全文一致など充実したキーワード検索。
さらに音声検索も充分な精度で、滑舌の悪い僕でも安心!
また『旬』やネタの種類(光り物など)でも検索できたりとお望みの情報にピンポイントでアクセスできるのはさすがですね。
最後に皆さんが思わずお寿司を食べに行きたくなっちゃうネタの画像をご紹介。
ああ、痛風の二文字が脳裏をよぎるけどやめられない軍艦ネタの大正義『いくら』、そして酒呑みなら外せないのがやっぱり貝類...不覚にも書いているこっちが食べたくなっちゃいました。ちょっと回転寿司行ってきますよ...。
関連記事:めくるめく寿司×スマホの世界
・タコォ...。くら寿司でもらえるイヤホンジャックアクセサリが斬新すぎる
・お嬢さん、スマホに「寿司」、付いてますよ。寿司型スマホスタンドが登場
・なぜにそこへ寿司を置く? イヤホンジャック用アクサセリー「鮨 DECOPPIN」
使用端末:HTC J ISW13HT
OS:4.0.4
バージョン:3.6.1
--------
発売元:㈱富士通パーソナルズ
更新日:2013年1月21日
価格:450円
対応機種:Android2.2以上
(ワタナベダイスケ)
コメント
コメントを書く