<関連記事>「sims劇場をつくってみようワークショップ」実施?のお知らせ
はい、といったわけで。
情報公開その4は、前回ご紹介した「練習作品」の「フリーダムver.」です。
なんのこっちゃな人やベースの台本を確認したい人は前回の記事をぜひ参照してくだしあ。
さっそく貼り付けていっちゃいますね。
↓ ↓ ↓
◆海んちゃさん作
◆せいぬさん作(今回この記事のサムネも作っていただきました)
◆Meeさん作
◆みぎさん作
◆吉田平八郎さん作
皆さんいろいろ趣向を凝らしていて面白いですね。
中にはまったくの別物になっちゃったものもw
あ、講師のほうは今回は作品なしです。
(当時VS製作がおもいっきり佳境に入ってたのと、性質上あんまり参考にならないなーと思ったので…)
代わりにワークショップ関連の動画のマイリストを作っておきましたので色々見比べたりするのに役立てていただければなと。
http://www.nicovideo.jp/mylist/39570666
そんなこんなで、マジメに作ったり、時には遊んで作ったりもしつつ、現在進行形では課題作品「賢者の贈り物」の製作もドンドン進んでおりますよ。
実は少し前から内覧用に、画像貼り付け掲示板を開設して、各自いつでも進捗報告ができるような体制を取っていたのですが、このたび受講生の皆さんの許可も得られましたので、そちらも併せて一般公開しちゃおうと思います。
【sims劇場WS】進捗SS掲示板
http://syunmao80.board.coocan.jp/
シンプルに使えるのにしたかったのでえっらく古いサービスを利用してます(笑)
スクリーンショット多数、ネタバレもありますので、お楽しみは完成まで取っておきたい!という方は閲覧非推奨。
ネタバレなんて気にしない、製作の裏側を追いかけてみたい、という方は誰でもウェルカム!
サーバーのトラブルで板ごと消えてしまいました…(泣)
次回の情報公開では、実際に講義で教えた映像理論なんかのちょいと小難しい話をさせていただこうかと思います。
それではまた来週!
<バックナンバー>
【第一回】sims劇場をつくってみようワークショップ 情報公開【課題作品】
【第二回】sims劇場をつくってみようワークショップ 情報公開【受講生】
【第三回】sims劇場をつくってみようワークショップ 情報公開【練習作品】
はい、といったわけで。
情報公開その4は、前回ご紹介した「練習作品」の「フリーダムver.」です。
なんのこっちゃな人やベースの台本を確認したい人は前回の記事をぜひ参照してくだしあ。
さっそく貼り付けていっちゃいますね。
↓ ↓ ↓
◆海んちゃさん作
◆せいぬさん作(今回この記事のサムネも作っていただきました)
◆Meeさん作
◆みぎさん作
◆吉田平八郎さん作
皆さんいろいろ趣向を凝らしていて面白いですね。
中にはまったくの別物になっちゃったものもw
あ、講師のほうは今回は作品なしです。
(当時VS製作がおもいっきり佳境に入ってたのと、性質上あんまり参考にならないなーと思ったので…)
代わりにワークショップ関連の動画のマイリストを作っておきましたので色々見比べたりするのに役立てていただければなと。
http://www.nicovideo.jp/mylist/39570666
そんなこんなで、マジメに作ったり、時には遊んで作ったりもしつつ、現在進行形では課題作品「賢者の贈り物」の製作もドンドン進んでおりますよ。
実は少し前から内覧用に、画像貼り付け掲示板を開設して、各自いつでも進捗報告ができるような体制を取っていたのですが、このたび受講生の皆さんの許可も得られましたので、そちらも併せて一般公開しちゃおうと思います。
http://syunmao80.board.coocan.jp/
シンプルに使えるのにしたかったのでえっらく古いサービスを利用してます(笑)
スクリーンショット多数、ネタバレもありますので、お楽しみは完成まで取っておきたい!という方は閲覧非推奨。
ネタバレなんて気にしない、製作の裏側を追いかけてみたい、という方は誰でもウェルカム!
サーバーのトラブルで板ごと消えてしまいました…(泣)
次回の情報公開では、実際に講義で教えた映像理論なんかのちょいと小難しい話をさせていただこうかと思います。
それではまた来週!
<バックナンバー>
【第一回】sims劇場をつくってみようワークショップ 情報公開【課題作品】
【第二回】sims劇場をつくってみようワークショップ 情報公開【受講生】
【第三回】sims劇場をつくってみようワークショップ 情報公開【練習作品】
コメント

No.1
(2013/12/10 08:05)
企画中に失礼します!
シムズ動画をつくってみたいのですがアマレココ導入からできないので解説していただけると助かります!
シムズ動画をつくってみたいのですがアマレココ導入からできないので解説していただけると助かります!

No.2
(2013/12/10 12:03)
>黒子さん
コメントありがとうございます。各種ソフトの導入についてはPCのスペックや諸々の環境に影響されるので、僕個人のやり方では不十分な場合もあると思います。
アマレココならば解説サイト(http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/172.html)があるのでそちらを参照していただくのが一番かと。
今はロイロゲームレコーダー(http://loilo.tv/jp/product/game_recorder)という、アマレココよりずっと使いやすいソフトなんかも出ているので、そちらもオススメです。
コメントありがとうございます。各種ソフトの導入についてはPCのスペックや諸々の環境に影響されるので、僕個人のやり方では不十分な場合もあると思います。
アマレココならば解説サイト(http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/172.html)があるのでそちらを参照していただくのが一番かと。
今はロイロゲームレコーダー(http://loilo.tv/jp/product/game_recorder)という、アマレココよりずっと使いやすいソフトなんかも出ているので、そちらもオススメです。

No.3
(2013/12/10 12:19)
追記。
アマレココはすごく丁寧に解説されている動画がありました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21762549
アマレココはすごく丁寧に解説されている動画がありました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21762549
コメントを書き込むにはログインしてください。