荻上チキの αシノドス

荻上チキ責任編集 “α-Synodos” vol.138+139 2013年、学問はどう動いたか

2013/12/20 17:14 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
━━━━━━━━━

荻上チキ責任編集
“α-Synodos”

vol.138+139(2013/12/01)

2013年、学問はどう動いたか
━━━━━━━━━

★今号のトピックス

特集/2013年、学問はどう動いたか
1.末近浩太 「アラブの春」から3年――中東地域研究の2013年
2.橋本努 社会哲学2013年の収穫
3.吉田徹 2013年、政治学はどう動いたか
4.岸政彦 社会学は「普通の学問」になれるか
5.(番外編)飯田泰之インタビュー 2013年、経済はどう動いたか――アベノミクスを評価する

木村草太×湯浅誠
我々は何ができるのか――貧困への処方箋と憲法の可能性を巡って

○編集後記


※誤記の訂正とお詫び
前号のα-synodos137号にて、誤記がありました。
以下のとおりに訂正させて頂きます。
「伊藤剛(いとう・つよし)」→「伊藤剛(いとう・たけし)」
関係者および、読者の皆様にご迷惑をおかけ致しました。訂正してお詫び申し上げます。


 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

シノドス・チャンネル

シノドス・チャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細