下の記事の続きです!まだ読んでない方はぜひ!!
https://ch.nicovideo.jp/suigin__80/blomaga/ar1839840
長いロードが終わった。それと共に違和感を覚えた。
あれ?壁紙変えたのか、暗いな。BGMが聞こえない。P君の声も。
試しにコメントを打ってみる。
「こんばんは」
一つの寂しい文字列が右から左に流れる。
(もしかして来る枠を間違えたのか?)
すると、この枠の主がようやく口を開く。ラグは2秒ほどのはずであるが、自分にはとても長く感じられた。
「どうもー。」
P君だ。声は。間違いない。以前自分が通い詰めていた場所はここで合っている。が、
昔の彼、視聴者はそこにはいなかった。
自分はニコニコ生放送の仕組みに詳しくはない。アクティブ数がどうかとかランキングがどうだとか。ただ一つ言えるのは、そこにあったのは勢いや盛り上がりなど何もない過疎枠であった。
いくつかコメントを打った。コメントは全部読んでもらえた。あの頃ではありえないことだ。もちろん彼は僕のことを覚えてはいなかった。P君に憧れて声真似配信を始めたことを伝えた。彼は喜んでいた、ように思えた。それを感じ、こっちも嬉しくなった。
しかし、そこに僕の目指していた配信者はいなかった。
凸待ち枠はもうしていないのかと聞くと、いつの話だ、と笑われた。
何かあったのかと聞くと、何もなかったからこんな感じになった、と。
どうやら配信欲は無くなってしまったらしい。今は時々、枠を開いて少数のリスナーと雑談をしているのだとか。30分間コメントを読んでもらった後、
「ありがとう」
この文字列を最後に流して、コミュニティを抜けた。後悔はなかった。
それから数年たち、コミュ障ではなくなっていた。といってもネットの中だけではあるが、自分にとっては大きな成長だ。2年間、いろいろな人との出会いの中で自分自身の考え方の変化があった。その中でもP君の存在は非常に大きい。今では自分の声真似一つ一つに自信をもってやっている。あの頃、P君に凸をしていた人たちと同じように。
最近はどうかというと、実はあまりできていない。声真似配信、凸、動画のどれもだ。もしかしたら自分はP君にとらわれ過ぎていて、そこから先に進めてないのかもしれない。
自分がしていたのは、声真似をするP君の真似でしかなかったのかもしれない。
今は、新しいアカウントを動かしている。(前アカを消した理由については別の記事で載せるつもりだ)。今回の記事を書こうと思ったことをきっかけに、活動を再開することを決めた。
下に貼った動画は、自分が録音した声真似である。銀魂声真似メドレーのセリフに関しては、彼が使っていたセリフそのままだ。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36017512https://www.nicovideo.jp/watch/sm36017512
きっかけをくれたP君への感謝を忘れずにこれからも声真似を続けていこうと思う。
--------------------------------------------------------------------------------------
最後までご愛読ありがとうございました。自分含め、皆さんがこの記事を読み返すたびに下の声真似動画が更新されているはずです。
【https://www.nicovideo.jp/series/74683】
今後も、応援して頂けると嬉しいです。
~いつかあの時の彼を超えたいな~