-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-


おくやま です。

すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、
今月からいよいよ東洋の戦略思想の古典である
『孫子の兵法』を解説したCDを発売しました。

44418056c86870a57eea03eb917afdf04a2cf51c

孫子の兵法といえば、
古今東西の戦略思想家たちのインスピレーションとなっただけでなく、
日本でも武田信玄公などをはじめとする戦国武将、
そして現在では主にビジネス書として、
関連書籍が毎月一冊以上は出ているという古典的大ベストセラーです。

もちろん私も岩波などをはじめとする文庫版や
入門的なビジネス書などを読み込んできたわけですが、
イギリスに留学して衝撃を受けました。

それは、私が専攻した戦略研究(strategic studies)という学問では、
孫子の読まれ方が極めて戦略的であり、
そのアプローチが日本で読んだものとは劇的に違っていたからです。

たしかに日本にも第二次世界大戦を経験された
旧軍の元軍人の士官の方たちによる孫子の兵法解説はありますし、
自衛隊関係者の方々の解説したすぐれたものもあります。

それでも私が衝撃を受けたのは、その孫子の活用のされ方の違い。

幸いなことに、日本では現在直接戦争には参加していないために、
孫子を軍事的な観点からそこまで真剣に読み込む必要性は存在しません。

ところが私が留学していたイギリスは、
なんだかんだと言っても中東で軍事介入しており、
クラウゼヴィッツと並ぶ孫子は、
その教えを実際に活用できるかどうかはさておき、
詳しく研究するだけの価値のある古典だと明確に認識されておりました。

つまりイギリス(やアメリカ)での孫子へのアプローチは、
日本のそれとは全く違って、真剣そのものなのです。

そのような中で、私はたまたまコースメイトたちの中に、
東洋の戦略理論を西洋の戦略理論のレンズを通じて
紹介しようとする人間が何人かおりまして、彼らの話を聞くうちに、
自分の中でも独自の孫子解釈というものが生まれてきました。

そのきっかけは、もちろん自分の指導教官であり、
つい昨日発売した『現代の戦略』(http://goo.gl/F570yz
の原著者でもあるコリン・グレイ。

そしてもうひとりは、これまた訳書『自滅する中国』(http://goo.gl/UIwsi9
を手がけたこともあり、現在インタビューを元にした
本の制作にかかわらせていただいている、エドワード・ルトワックという人物です。

この二人は戦略理論の世界では
非常に有名であることは言うまでもないわけですが、
グレイの強烈なクラウゼヴィッツ主義的な考え方と、
実体験から得たルトワックの「戦略の逆説的論理」(パラドキシカル・ロジック)
というアイディアは、私が孫子を考える上で
とても参考になるヒントをいくつも与えてくれました。

そこに元コースメイトであるデリック・ユエンという香港人が
博士号論文をまとめて出版した本(http://goo.gl/VGMZjt)が、
まさにこの留学時代に仲間内で盛んに論じられていた、
東洋の戦略理論を西洋の戦略理論のレンズを通じて
紹介しようとするものだったのです。

しかもそれは、まさにグレイやルトワックなどの
戦略研究の観点をベースにした、バリバリの「戦略論」だったのです。

日本の孫子本では「いかに自分を成功に導くか」という考えだったり、
「ビジネスにどう活かすか」という、どちらかといえば
ぼんやりとした活用の仕方しか提案されておりません。

そのような現状を打破すべく、私は今回この「デリック本」の解説をベースとして、
孫子の兵法を戦略論として新しく解釈しなおし、
それをレクチャーとしてまとめるという、なんとも無謀な賭けに出ました。

そしてその構想からほぼ1年かけて完成したものが、
収録時間が10時間を越える超大作の音声CDなのです。

私はCDを通じて、まさにオリジナルな孫子の姿を
浮かび上がらせることができたと自負しております。
また、本CDでは従来の日本にはなかった、
近年の中国における画期的な孫子解釈も紹介しております。

たとえば「彼を知り己を知れば百戦危うからず」
という孫子の有名な言葉がありますが、
それでさえ別の解釈があることが主張されているのです。

また、日本ではほとんど紹介されていない戦闘機乗りである、
ジョン・ボイドによる孫子解釈から浮かび上がってきた、
新しい孫子の考えの解釈というものも提示されております。

個人的な話で申し訳ないのですが、
ここ数日間でこのCDの最終チェックをしていて聞き直しながら、
あらためて私自身も復習できたというのが嬉しかったほどです。
もちろん全編聞き通すのは時間がかかりますし、お値段も安くはないので、
今回は「本気で孫子の知恵を身に着けたい」
と考えている方以外には聞いていただきたくないと思っております。

それほど私は、今回のCDを本気で聴いてもらいたいと考えております。

西洋での孫子の理解、中国での孫子理解、
そしてそれを戦略研究の知見から比較検討した、
新たな孫子の姿を、この機会にぜひ積極的に学んでみてください。


( おくやま )



44418056c86870a57eea03eb917afdf04a2cf51c


f1547aab28e46ba9958cab4af15cb6f31cf0f34c


8c13dd3dbf86c5431d97cf728d32897c2482d303