THE STANDARD JOURNAL

軍事技術は食文化もイノベーションする。|THE STANDARD JOURNAL

2015/08/17 14:45 投稿

  • タグ:
  • 奥山真司
  • 地政学
  • リアリズム
  • 戦略学
  • アメリカ通信
  • STANDARDJOURNAL
How we went from beef on the hoof to mystery meat in a box by Anastacia Marx De Salcedo

http://www.latimes.com/opinion/op-ed/la-oe-desalcedo-military-meat-20150802-story.html

『LA Times』(2015/08/02)
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-

-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-

おくやま です。

忘れている方がかなりいらっしゃるようですが、
このメルマガや番組のメインテーマは
「地政学」や「戦略論」などです。
他にも、プロパガンダやリアリズムもあります。

「え!?そうでしたっけ!」

というご意見はさておき(苦笑)もう一つの重要なテーマがあります。

それは「テクノロジー」です。

今回紹介する記事は、米軍が兵站・ロジスティクス面での
軍事的要求に応えるために必死で開発された軍用糧食(レーション)
としての牛肉の加工技術が、軍人だけでなく、
一般のアメリカの食肉マーケットを変え、
さらにはわれわれの食べ物のも志向までも変えたという話です。

これは明らかにテクノロジーの発展が人間(の好み)を変えた、
という典型的な例ですね。

ヘラクレイトスは「戦争は万物の父である」
という言葉を残しておりますが、
これはやや大げさだとしても、少なくとも牛肉の加工という面では、
戦争や軍事的要求からの技術の発展
という要素は見過ごすわけにはいきません。

つまり人間はテクノロジーを発展させますが、
そのテクノロジーは、逆に人間を変えてしまうのです。

ここにテクノロジーと人間の不思議な相互作用があるわけで、
これは地理そのものは変わらないのに、運搬技術の発展によって
人間の地理観が変わってしまうのと似ております。

テクノロジーの発展というのは、
今後もわれわれの生活を確実に変えて行きます。
番組でも、この点について、
引き続きじっくり考えていきたいと思っております。

( おくやま )

f1547aab28e46ba9958cab4af15cb6f31cf0f34c


8c13dd3dbf86c5431d97cf728d32897c2482d303
http://www.realist.jp/strata.html

■■■------------------------------------------------■■■
■-編集後記-(和田)-----------------------------------■
■■■------------------------------------------------■■■

毎週火曜の夜に生放送している番組のテーマも、
「地政学」、「リアリズム」、「プロパカンダ」ですが、
もう何度も話しているとおり、

「戦略の階層」という概念を、どうやって現実的に活用するのか?

ということも大きなテーマです。

『戦略の階層』を学んでいれば、
軍事よりも政治が上だと理解できます。
軍人よりも政治家が上なのです。
政治家も軍人も絡む「軍事戦略」よりも、
政治家が中心で決める、「大戦略」の方が上です。
しかし、基本的にこの大戦略には軍事要素は入っています。
日本なら当然日米安保がここにあります。

では、経済はどうか?
経済も「大戦略」に絡む大きな要素です。
しかし、経済は軍事より上ではないか?
と、いう疑問がでてきますね。

ここで極論である北朝鮮を見ていただきましょう。
彼らは軍事中心で大戦略までつくっています。
経済はないがしろです。
今後はわかりませんが、
現状、経済が全く弱くてもなりたっています。

ソ連の例はどうか?
軍事大国でしたが、経済が崩れて崩壊しました。
やっぱり軍事よりも経済が大事ではないか?
という疑問がでてきますよね。

これで、よくわかると思いますが、
経済も軍事も重要なのです。
ただし、軍事はなくてはならないものです。
ソ連も北朝鮮は軍事力がなければ、
米国の圧力によってもっと早く終わっているでしょう。
無理に順序づけるなら、政治>軍事>経済になります。

あれ?日本はどうして?
それは、日米安保で米軍の分が
日本の戦略に入り込んでいるからです。
ただし、その米軍が撤退する可能性がでてきているので、
安倍首相は急いでいるのです。

「戦略の階層」はどこが欠点か?
それを考えるツールなのです。

日本人は、日本の「戦略の階層」を
つくっていかなくてはなりません。
安倍談話はそのためのものでした。
日米同盟は大事だが、いつまでも敗戦マインドに
引きづられることを拒んだのです。
欠落している、「大戦略」や「政策」「世界観」の一部を
補完しようとしていたのです。

面白いことに中共の階層が崩れつつあります。

人生でも同じです。
自分の人生の「戦略の階層」の欠点を埋めましょう。
自分の「戦略の階層」は自分の手でしか作れません。

8c13dd3dbf86c5431d97cf728d32897c2482d303
http://www.realist.jp/strata.html

( 和田 / https://twitter.com/media_otb )

------------------------------------------

※おくやまさんの生放送裏話等はこちらで・・・?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
(担当:紫@管理人)

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
THE STANDARD JOURNAL

THE STANDARD JOURNAL

スタンダードジャーナル編集部

月額:¥550 (税込)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

スタンダードジャーナル(THE STANDARD JOURNAL)

スタンダードジャーナル(THE STANDARD JOURNAL)

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細