0.前提
(1)筆者はオンゲキをそこそこにプレイしている中途半端なクソザコプレイヤーだ。無論クリアできない譜面もあれば、プレイしたことのない譜面すらある。本記事ではそんな中でも感じた、オンゲキにおける確かな胎動をつらつらと記している。
(2)執筆時点での筆者のオンゲキステータスは下記のとおりである。
プレイヤーレベル:168
RATING:MAX14.17
シューターレベル:七段
ランキングイベント実績
ガルパ:2863位 東方紅魔郷:6623位 プリコネ:1965位 他不参加
1.前段
思えばオンゲキの始まりは苦難の連続だった。レバーを中心とした独自のデバイス、洗練されきっていないUI、バトルスコアおよびテクニカルスコアといった性質の違う評価値の併記、キャラクター育成などコアとなるシステムに対する説明不足など。ガルパコラボ経由で触れたカジュアル層はもちろんのこと、歴戦のゲーマーでさえ首をひねったシーンが散見された。
そして極めつけはガルパコラボ内で行われたランキングイベントだ。この時の対応のマズさが尾を引いてしまい、オンゲキに対するネガティヴイメージを確かなものにしてしまった。列挙すると「突然のランキングイベント告知」「報酬内容を開示しない」「プレートなどのファンアイテムもランキングボーナスに組み込む」など、今日の基本無料ソシャゲではまず犯さない禁忌を、基本有料のオンゲキが平然とやってのけてしまったのだ。
【ガルパイベント】8/23(木)より「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」のランキングイベントを開催!ガルパのイベントチャプター内で楽曲をプレイしてポイントを集めよう!コラボカードを使用してプレイするとポイントにボーナス!※マイリスト内の曲でもポイントは入りますhttps://t.co/NypglnVdFz pic.twitter.com/8wJ5Gscdho
— オンゲキ公式@8/22(木)『オンゲキ SUMMER』稼働開始! (@ongeki_official) August 17, 2018
あれから1年。オンゲキは新バージョンSUMMERの稼働を迎えて確実に良くなっている。次項では下記2点に的を絞ってSUMMERでの改良点を取り上げていきたい。
2.改良点
(1)解花チケットの創設
まず初めに、はっきりさせておきたい点がある。それは「解花がゲーム性に一切寄与せずインカムを上げる措置に他ならない」ということだ。対戦相手のラインナップや限界突破の難しさを見ると解花は事実上必須である。プレイヤーに選択の余地はない。つまり、解花チケットなんてものをわざわざ創設せずに、解花自体を廃止すべきであるというのが筆者の考えだ。基本無料のリズムゲームソシャゲですらレベルMAX状態でスコアを競うのが前提となっている中で、オンゲキの解花を中心としたゲームデザインはひときわ異質である。
とはいえ、内外では様々な事情があることだろう。そんな中での解花チケットの創設は比較的思い切った舵取りであると評価して良いだろう。我々にとっては小さな一歩に見えるが、開発陣にとっては大きな一歩なのかもしれない。
(2)楽曲解禁方法の見直し
SUMMERでは楽曲解禁方法が大きく変わった。原則としてジュエル解禁は不要となり、課題曲クリア条件は対戦相手の撃破から、課題曲ゲージを一定値まで貯める方法になった。この変更により、莫大なジュエルを貯めるためにボーナス曲をひたすら効率デッキで回す必要は無くなったし、解花や限界突破が足りないプレイヤーでも数さえこなせば楽曲を解禁し、さらにストーリーも見ることができるようになった。(しかも早期に課題曲ゲージを貯めればおまけアイテムも貰える!)
主にSUMMERを機に初めてオンゲキに触れるプレイヤーにとっては嬉しい仕様になるだろう。一方、個人的にはジュエル解禁を廃止したのはやりすぎではないかと感じている。オンゲキをプレイし続ける動機づけを、開発陣からプレイヤーに提供し続けられるかどうかが鍵となってくる。
オンゲキはSUMMERになってもなお、問題は多い。次項にて2点、議論点として提示する。
3.議論点
(1)新レアリティの創設
ソシャゲをプレイしている者なら時折感じることが有るだろう。突如として実装される新レアリティの意味を。既存のゲームバランスを維持できなくなった時に行われる大味な調整。その先に見える末路を、筆者は幾度となく目にしてきた。
今回のSR+創設の意図は一体何なのだろうか。ミッション報酬に色をつけたかっただけだろうか。それならば既存のSRスターチケットは使用できないので、却って扱いづらくはならないだろうか。それどころかSRですら同レアリティでもスキル内容にかなりの差が出てきている。考えれば考えるほど、意図がわからなくなる。もしかしたらあまり深く考えなくても良いかもしれない。攻撃力やスキルの多少の差異は誤差の範疇であると。そう思い込むのは自由なのだ。その日が近づいてきた時に、後悔さえしなければ。
(2)ジュエルのデノミネーション
新バージョンであるSUMMER稼働に伴い、各種要素の引継が行われている。そのうち、ジュエルに関する引継には注意しなければならない。事実上のデノミネーション(切り下げ)が行われている。
まず旧バージョンのジュエルについておさらいしよう。チャプタージュエルはそれぞれ第1章、第2章ジュエルに合算される。エンドチャプタージュエルは第3章ジュエルに変換される。オールマイティジュエルは第1章および第2章でのみ使用可能だ。また、オールマイティジュエルは第3章ジュエルに変換できるが1/10に切り下げられる。
ここで注目すべきはオールマイティジュエルのデノミである。問題点として以下2点が挙げられる。まず、この告知があったのがSUMMER稼働前日であったことだ。どう考えてもデメリット感しか与えない重要な発表を前に、プレイヤーは準備も何も出来なかっただろう。次に、オールマイティジュエルの主な入手方法が有料ガチャから得られるということだ。SUMMER稼働を境に同じ100円でも価値が変わることになる。そもそも、第3章で使用できない時点でオールマイティですらなく、誤解を与える表現であるとさえ言えるだろう。
一方でデノミに関しては他社含めてバージョンアップの際にはよく行われる行為ではある。この問題は各章ジュエルのラインナップを拡充させたり、ジュエルの量的緩和を行うことである程度は和らぐものと推察している。ちなみに筆者はミッション報酬のカードはどうせジュエルで交換できるだろうと高を括り、エンドチャプターではなく各チャプターのジュエルを集めていたために悲惨な事になっている。
4.後段
ここまで(文句多めで)長々と書かせてもらったが、結論としてオンゲキSUMMERでのアップデートは改良点が多く全体として満足の行くアップデートであると評価している。間違いなく遊び易くなっており、従来のネガティヴイメージを持ってしまった人に向けても自信を持ってお薦めできる仕様になったと言って良いだろう。
本記事を執筆する際に過去の資料やデータを色々探していたが、遡るほどに拙い運営方針が目についた。特に前述した初めてのランキングイベントは今思えば目も当てられない程であり、よくぞここまで真っ当なバージョンアップが出来たものだと素直に評価したい。開発陣のたゆまぬ努力が感じ取れる。
オンゲキはソシャゲライクなゲームデザインであるため方方から様々な意見が飛び交うが、ゲーム自体の作りはキュートな見た目に反してとても手堅く、ゲーム開発従事者としての矜持が垣間見える。これからも開発現場から主管部、経営陣、ひいてはKADOKAWAを始めとしたステークホルダー各位にはオンゲキという作品に真に向き合って頂きたく、SUMMER稼働を祝すと同時に、今後の誠意ある行動に期待を込めて本記事を執筆した次第である。
-
「その昔、トライナリーというソシャゲがあった」───拡張少女系トライナリーにおける画期的なスキームおよび強力なコミュニティの紹介とその継承
-
一覧へ
-
これより新しい記事はありません。