人生の3分の1を占める睡眠。その時間が減ると認知症のリスクが上がり、死亡率も増加する。まさに快眠こそ長寿の秘訣といえる。そこで、睡眠の世界的権威・柳沢教授に直近の研究で分かった16個の“最新常識”を聞いた。

●90分サイクル、お肌のゴールデンタイムに根拠なし
●レム睡眠は浅い睡眠ではない
●レム睡眠が減ると死亡率も認知症リスクも増大
●生産性が高い国民ほど睡眠時間が長い
●あなただけの最適睡眠時間を割り出す方法…他
 
週刊文春デジタル