ロンドン No.1 (2017/11/02 22:42) >学園闘争に象徴される過去の闘いの時代への屈折した思いがあることは、ほぼ異論の余地がないだろう 団塊前後世代って、どうしても政治的な解釈をしようとする。 私はずっと下の世代だが、燃えるスクラムの街とは、学園闘争ではなく、 青春時代の若者たちが集まって酒飲んで騒いでいるというイメージ。 そこには政治的なメッセージはない。 寂しさというのも純粋に感情を表明していると捉えている。 今回、選挙で立民に投票した団塊たちは、ウザい!!!イデオロギーで日本を分断するな!!!
団塊前後世代って、どうしても政治的な解釈をしようとする。
私はずっと下の世代だが、燃えるスクラムの街とは、学園闘争ではなく、
青春時代の若者たちが集まって酒飲んで騒いでいるというイメージ。
そこには政治的なメッセージはない。
寂しさというのも純粋に感情を表明していると捉えている。
今回、選挙で立民に投票した団塊たちは、ウザい!!!イデオロギーで日本を分断するな!!!