暑いですね。
40度近くになる地域も出てきたりとか。すっかり夏らしくなりました。
マスクはできるだけして欲しいけど、熱中症も怖いですからね。人が多いところではマスク、外しても大丈夫なところでは外して。うまくやっていかなければなりませんね。
何より熱中症でダウンしてしまっては、感染予防していてもお仕事できなくなってしまいますからね。体調管理、頑張りましょう。
どうも、吉岡茉祐です。
今年2月から約半年。
イベントや舞台が無く、無観客やオンラインで行ってきたこの数ヶ月。この形式にも慣れてきたころでしたが、その度に生でのイベントに対する思いも強まっていました。
そして、先週末、ありがたいことに本多劇場さんでの公演に立たせていただけることになり、朗読劇「リリアン」をやらせていただきました。客席にお客様がいる姿を半年ぶりに見る。それだけで緊張もいつもの倍、ワクワクも倍になり、どれだけ自分がこの時間を待ち望んでいた
『MY closet』151段目「半年のブランク」
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
2020/08/12(水) 12:00 【第964回】水樹奈々『水樹奈々の幸せの場所』250語目「janue(ジョーヌ)= 黄色」
コメント
コメントを書く(ID:11369561)
まゆしぃ、お疲れ様です!!
そのとあるしみくれさんのイベント後に拝見しました~
「リリアン」ですが、私もタイプのイベントにて題目自体は、一度見ていました。(同じくあの川尻さんかこんな話を!?と驚いた記憶があります。)
ですがあの時とは異なり、こんな時期だからこそ感じる事やよく知る阿澄さんや吉岡さんが演じるからこその違った思いがありました。
そして、やっぱり半年程ぶりに生の演技に没頭して、世界観に引き込まれつつ、どこか客観的に。とても有意義な時間でした!!
ありがとうございました!
長くなったので、ここでは割愛しますが、しみくれさんでの舞台もとても良かったです。
やはり世界観を深くしていくには時間が足りない感は否めないように感じましたが(前回のカレーライスに比べたら)
自分には無い思考回路のキャラクターに驚き、そして、最後は騙される爽快感(?)気持ち良かったです 笑
(ID:2172157)
コラム更新有り難うございます。
半年ぶりのイベントが朗読劇で
しかも1年前の『タイプ』で公演された作品だということをすっかり忘れていましたよw
残念ながら私自身この作品の良さを余り理解出来ませんでしたけど
まゆしぃが高い評価をしている作品だからこそ
良さを知り理解したかったのですが
私の脳では理解することが出来ませんでした。。。
一時間という短い時間に集約されているからなのか
もう少し、具体的なお話しを聞きたい
理解したい
どこがどの様に面白くて感銘を受けるのか!?
是非、まゆしぃに『リリアン』の良さについて熱弁して欲しいです。
もう少し理解力の高い賢い頭脳の持ち主だったらと後悔したのも久しぶりでした。
好きな女の子が好きなものを理解し
好きだと言える人間に私はなりたいです。
ソーシャルディスタンスという特殊な環境下で
諸先輩方に囲まれ
緊張しながら演じていたと思いますが
それでも尚、まゆしぃのシロの芝居は実に良かったので
また、まゆしぃの少年役を観てみたいと思いました。
今度、いつ、まゆしぃに会えるか解りませんけど
あと、どれくらい
まゆしぃに会えるのかも解りませんし
私のリミットがあとどれくらい残されているのかも解らないですけど、ひとつひとつを大切にして
最後の最後まで楽しめればと思っています。
まゆしぃ、これからも楽しい時間を
私に分けてくださいね!!
それと最後に
今日のしみくれさんのエチュードの中で
まゆしぃが苦手としていた泣きの芝居が本当に良くて
まゆしぃの成長が観られた充実した時間でした。
ちょっと、重たくてコメントしづらい内容ではありましたけど
まゆしぃが如何に芝居が好きなのかも伝わってきましたし
今度は、BATではなくてHappyな結末の作品で
私に幸せの欠片でも構わないので
幸せという気持ちを味合わせて貰えると嬉しいです。
まゆしぃ
今日も一日
お疲れ様でした!!
(ID:291460)
151段目更新ありがとうございます。
プライベートで、少し捻くれたお話ばかり読んでいたので、リリアンを聴き終えたときには久々に子供の頃の感情を取り戻した気分で、ボロ泣きしていました。
当たり前のことが当たり前ではなくなる未来。
それは空想の話ではなくて、すぐそこにあることなんだと教えられました。
などと、子供のようなことを言っていてはいけませんね。
そうした未来が来たときに、その未来にどんな希望があるかを、どんな虹を掛けられるかを次世代に伝えていかなければいけません。
課題だらけです。
……本日も舞台、お疲れ様でした。
次回にはその話が聞けることを楽しみにしています。