〜4月じゃん〜
どうも皆さま。
この度はこちらのページにアクセス頂きまして、ありがとうございます。
こちら土田玲央のダイヤル00です。
音声案内に従って、ピ〜の後に該当する番号を押してください。
ピ〜
初めてアクセスした という方は
「1コール目」を
1コール目の記事を見たよ という方は
「ありがとう」を
間違えてここに来ちゃったという方は
「ブラウザバック」を
第2コール目にして早くもネタ切れだわ という私は
「言い訳」を
普段の発言を思った時に思うままにしているので、
いざ、書いてくださいと言われると沈黙しちゃうあまのじゃくし、成長したらカエル人間な訳で……。
あ、余談ですがあまのじゃくはおたまじゃくしみたいな名前だけど天邪鬼と書く鬼なんですよ〜。
はい、というわけで、第2回目にして早くもこのテンプレ挨拶やめようか悩み中。
私、土田玲央でございます。
いよいよ4月に突入しましたね。
いやまぁ、初回の時点で4月だったんですけどあれ3月ギリギリに書き上げたので気分的には今回から4月初のコラムなんですよ。
なんなら前回はただの自己紹介でしたしっ(^_^)
と言うわけで。
皆さま新生活、いかがお過ごしでしょうか。
いや、まぁ、新生活以前に生活もままならない
ご時世ですが……
上京して来たわ〜とか、
転職したわ〜とか、
先輩になったわ〜とか、
初めて部活に入って人間の縦社会見せられて、
大人になりたくないわ〜とか、
いろいろあると思いますが無理せずに、頑張れそうな時に頑張りましょうね。
さて、長くなりましたがさっそく、
皆さんのコールにお答えしていこうかと思います。
テーマは「誕生日にまつわるエピソード」
生まれた誰もが持ってる誕生日。
私は1月6日の
朝の7時15分に生まれたんだそうな……
北海道の北見の病院でね、
姉が2人いるので母親的には3回目の出産だったんですが、
まぁ何度産もうが痛いものは痛いらしいです。
そらそうだ。
そして必死に私を産んでくれた母に対して父親の第一声が、
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
第2コール目の更新ありがとうございます☺︎
この日を今か今かと心待ちにしていました…更新されてから何度も読み返して、9日はダメだダメ嬉しすぎてオラコメント出来ねえだ~という状態だったので、1日この気持ちを寝かせてコメントをさせて頂いてます…!リクエストをしたのは自分なのにいざ採用して頂いて貴重なエピソードをお聞きできるのは本当に幸せな誕生日の思い出になりました(涙)今日も「愛」押しとこ…(泣)
本当に物心ついた頃から(つく前かも?)お寿司大好きなんですね、2枚目お寿司の箱掴んでますもん……
長くなってしまいましたが次回のコールも楽しみにお待ちしてます!寒暖差のある日が続きますのでお身体に気を付けまた1週間頑張って下さい…!
P.S.私も玲央さんのお写真にあるようなケーキを食べる予定でしたがお店の方に「こちらがご予約のケーk…は、ハエが付いてました(汗)すみません提供出来ないので返金させて下さい(泣)」と伝えられ成人最初のご馳走は2割引のマグロ丼に変更しました…それもまた一興の翁…
第2コール目、更新ありがとうございます(^^)
好きな食べ物しかないので、お誕生日のご馳走っていいですよね…!お写真もとても可愛いです(^^)
次回のコールですが、4月と言えば新生活が始まる月ですよね。上京してきた時のエピソードなどがあれば、ぜひお聞きしたいです(^^)
次回のコールも楽しみにしております!
初めてコールしてみます。緊張してしまいますね、天邪鬼なってしまいますわ……。2コールめ更新、心待ちにしておりました。「ありがとう」。テンプレ挨拶私は好きです。
素敵なエピソード、ありがとうございます。
必死に産んでくださったお母さんに本当に感謝ですね。そしておちびの頃のお写真の可愛いらしいこと…!3歳なのに大人と同じくらいのお寿司の量…!食いしん坊な愛されいおうさん…!とっても癒されました。
“それはまたいつか”……、すぐに知りたいです!という訳で
次のコールのテーマ「旅行」をリクエストしてみます。
次回更新も楽しみにしております。
新生活、というほどの変化はありませんが、
この記事を読んだら少し頑張ってみようと思えました。
「愛」たくさん押しとこ。
(ID:4842283)
第2コール目更新ありがとうございます!
小さな頃から好きなものが変わらないってすごいですね。どのお写真も可愛らしいのですが、2枚目の器をギュッ………としながら神妙な面持ちをしているショットからお寿司への愛が特に伝わってきて思わず頬が緩みます。
次回のコールですが、好きなもののお話の後は苦手なことのお話も伺ってみたいです。今回のお話の中にあった「遠出が苦手」には理由があったりしますか?