-
ライフル・イズ・ビューティフル距離10m、直径1mm、弾数60発、競技時間45分 硬いジャケットを身にまとい、 見た目よりもずっと気力を振り絞る過酷な勝負の世界──ビームライフル競技。 ……のはずが、誰もわかってくれないのが知名度の低いスポーツのつらいところ。 でも私、世界を目指してます! 千鳥高校に偶然集った、 小倉ひかり、渋沢泉水、姪浜エリカ、五十嵐雪緒 の女子高生4人がおくる、ゆるーいけどひたむきな射撃部ライフ!!
-
メルクストーリア -無気力少年と瓶の中の少女-モンスターの心を癒す力を持つ癒術士の少年・ユウは、幼い頃に父から不思議な瓶をプレゼントされる。ユウが瓶に触れると中から出てきたのは液体状の少女・メルク。そしてユウと出会う前の記憶がないメルクは自分が何者なのか知りたいと言い、2人はさまざまな国を巡る旅に出た。モンスター恐怖症の見習い癒術士ユウと、瓶詰め少女のメルクが巻き起こす2人のコミカルファンタジー開幕。
-
うーさーのその日暮らし 覚醒編ラブリーにしてダークネス、クールなようで ただ無気力、 黄色くて腹黒い動物・うーさーが、ただ己の 欲望に忠実に生きる、 心が温まりそうで温まらないショートストー リーが帰って来た。
-
伝説の勇者の伝説相反する二人が出会った。 呪われた者として忌み嫌われ、生きる意味を 見失っている『複写眼』保持者、ライナ・ リュート。 王家の血を引きながら、母が平民であるがゆ えに蔑まれてきた、シオン・アスタール。 二人は出合い、そしてこの腐った国を変えた いと、望んだ。 そして革命の末、ローランド帝国王に即位し たシオンは、ライナに彼が獄中で書いたレ ポートを元に、 その鍵となる『勇者の遺物』探しを命じ、剣 の一族であるエリス家の娘、 フェリス・エリスをお目付け役として同行さ せる。 超絶面倒くさがりで万年無気力のライナと、 超絶美人で傍若無人なだんご至上主義のフェ リス、どこから見ても相反する二人だが、 各国を跨いで『勇者の遺物』を捜す旅の中で 次第にお互いを無二の相棒として認め合って いく。 ローランド帝国で二人の動向を見守るシオン もまた、いまだ残る貴族との内部確執、 そして他国との争いの予感に王として苦悩し つつも奮闘していく。 だが徐々に、二人の思いはすれ違っていく。 ライナたちがかつて夢見た『みんなが笑っ て、昼寝だけしていればいいような世界』を 作ることができるのだろうか……?
-
ペルソナ-トリニティソウル-舞台は日本海に面した“綾凪市”。10年前に発 生した“同時多発無気力症”による災害から復 興を遂げた未来型新興都市である。高校生の 神郷慎(カンザト シン/17歳)は、弟の洵 (ジュン/14歳)と共に、長男で綾凪市の若 き警察署長である諒(リョウ/28歳)と10年 ぶりに再会する。 その頃、綾凪市ではある怪奇事件に襲われて いた。潜水艇の中から忽然と姿を消した乗組 員。10年ぶりに世間を騒がせる無気力症。学 生が無惨な姿となって殺されていく表裏反転 死体事件。一連の事件に潜む組織を追う諒。 そして事件に巻き込まれた事から、異形の姿 をした“ペルソナ”を覚醒させる慎。 兄弟達の運命の歯車が今回り始める――。
-
戦 -IKUSA-武侠どもの戦 男たちが、命をかける 「縄張り」という名の居場所探し。 若きカリスマ=御堂一沙、覚醒。歩き始めるは修羅の道… 豪華キャストで描く任侠エンターテイメントの誕生!! これが極道映画のネクストステージ!! 御堂一沙(いっさ)。無気力で覇気のないフリーター。恋人の凛に別れを告げられて「死にたい」 と思った。 死ぬ前に何かを残したいと思った一沙は、あるアイディア商品を自己開発する。レトルトカレーを湯せんで暖めたあと、手で触らずに搾りだせるアイテム「しぼる君」。これが100円ショップを中心に大ヒットする。だが、その100円ショップは東北7国を束ねる「七力会」の企業舎弟だった。 ワンアイディアで巨額を稼ぎ出した人間を、シノギに考えないヤクザはいない。 一沙は、ほどなくして、七力会に呼び出されることになる…
-
FORTUNE ARTERIAL桜舞う四月。 俺-支倉孝平-は、記念すべき10回目の転校を果たした。 新しい学舎は修智館学院。 かなりの進学校だとか、キリスト教精神に基づく伝統校だとかは 割とどうでもよくて いちばん大切なのは《全寮制》だってこと。 これなら、転勤族の親父に連れ回されることもない。 俺はようやく自由を手に入れたのだ。 寮の一室で目覚め、友人と登校。 充実した授業を受け、帰寮。 夜は思い思いの時間を過ごし、就寝。 そんな、落ち着いた毎日が待っているはずだったのだが…… 気力体力ともに溢れる副会長、 はかなげで清楚な後輩、 ミステリアスなクラスメート、 常識から大きく外れた寮長、 気苦労の絶えない幼なじみ、 知り合ったのは個性的すぎる人ばかり。 賑やかにならないはずがない。 転校ばかりの過去に置き忘れたものも 得ることができなかったものも ここでなら、取り戻せる気がする。 今はまだ、おぼろげな形しか見えないけれど。