-
2015/07/31 06:38中長期ロードマップ改訂で、福島第一の将来像はさらに不透明に
-
2015/06/04 15:39【No.32】東電のずさんな管理と規制庁の緩いチェックで汚染水問題が拡大
-
2015/05/11 09:44【No.31】福島第一にロボの屍累々──現場調査の困難さと不十分な東電説明
-
2015/04/12 16:54【No.30】東電が過去に公表した放射線データは全体の半分以下
-
2015/03/29 14:26【No.29】政府が楢葉町に7月解除の方針を示すも、町は慎重な姿勢──判断基準に隔たりあり
-
2015/03/14 08:11【No.28】東電会見の劣化は、後ろ向きな情報公開姿勢の現れ?
-
2015/03/03 22:39【No.27】東電の汚染水流出の情報隠しは、経産省/規制庁にも責任あり
-
2015/02/23 14:42【No.26】増える福島第一原発の労働災害─東電が責任を負わない現行法では減らせない
-
2015/02/13 03:12【No.25】特定原子力施設の検討会で明らかになった規制委の奇妙な姿勢
-
2015/01/23 10:34【No.23】事故多発を理由に海洋放出を主張する規制委・田中委員長発言の奇妙さ
-
2015/01/11 06:00【No.22】アタマを下げられない環境省には、絶対に最終処分場は作れない
-
2015/01/01 05:48【No.21】塩谷町に息づく、住民による反対運動の歴史(見形町長に聞く─上)
-
2014/12/23 13:15【No.20】住民説明会で反対の声やまずも、政府は南相馬の避難勧奨地点を解除
-
2014/12/13 05:25ひとつ間違えば重大事故になる労働災害も公表しない、東電の情報不公開姿勢
-
2014/12/02 08:35甲状腺検査のデータを独占する福島県立医大が、住民より学会発表を優先
-
2014/11/23 15:12吉田調書記事の取り消しは妥当とするも、朝日新聞社長会見の検証はスルーしたPRC
-
2014/11/13 02:13混乱し続ける指定廃棄物の、福島県集中処分についての一考察
-
2014/10/22 23:52【No.14】南相馬市の避難指示地点が解除に向かうも、敷地内に3.9μSv/hのホットスポットは残る
-
2014/10/12 20:41【No.13】全面開通になった国号6号線を計測━━空間線量率14μSv/hの場所に自由に入れる異常さを知ろう
-
2014/10/02 21:40労働者の命か、社会の安全か━━究極の二択を迫る原子力災害に向き合う覚悟はあるか
-
2014/09/01 08:52子どもの甲状腺癌が悪性と疑いを含めて104人になる中、福島医大が症例情報を独占するのは疑問
-
2014/07/31 19:38「東電旧経営陣 起訴すべき」検察審査会。検察の不起訴が如何に問題かを示す7
-
2014/07/11 10:52国と自治体の除染目標の緩和方針に異議あり!〜明確な根拠の説明が必須〜1
-
2014/07/01 07:56結論を先延ばし? 「廃止措置に向けた中長期ロードマップ」等への素朴な疑問
-
2014/06/24 18:25不明瞭な理由で遅れる作業工程/甲状腺癌の評価は?
-
2014/06/14 06:04東電の管理不行き届きで、また汚染水漏れ
-
2014/06/09 14:47【サンプル記事】木野龍逸の「ニッポン・リークス」
-
2014/04/02 18:32ゲームに何ができるのか・・・3・11/東日本大震災 「エネシフゲーム」
-
2014/03/25 02:30【動画】「原発のカラクリ」の著者マッドアマノ氏が語る、原発の恐るべき真相 14年3月23日
-
2013/11/07 20:00長谷川幸洋コラム 第25回 何でも国が負担はおかしい!株主と銀行の責任、廃炉の枠組が汚染水問題の焦点
-
2013/08/22 12:00長谷川幸洋 コラム第15回「福島第一の賠償---政府は市場経済の原則を厳守し対処せよ」
-
2013/02/03 20:34「だから、言わんこっちゃない!」2月3日号
-
2012/07/18 21:51津田大介の「メディアの現場」 2012.7.11+7.18(vol.39)